2017年5月27日土曜日

更新されました!

月末ですがな

・・・ということで,
こちらのコーナーが
更新となっておりますYO!
(今回は,落ち着くあの場所で使えるお話!)


《このコーナー》 ←こちらをクリック


大学受験パスナビの姉妹サイト,


《中学受験 高校受験 パスナビ by 旺文社》←こちらをクリック


のコーナーが更新されました。


大学受験 パスナビ のコーナーは毎月中旬頃に,
中学受験 高校受験 パスナビ のコーナーは毎月下旬頃に,
更新となりますので,今年度もぜひぜひお見逃しなく。

2017年5月26日金曜日

問題です。

自分だけが普通。
周りのやつらはみんな普通じゃない。
マジ,自分だけが普通。

・・・と思っている人ほど,実際は
普通ではない可能性が高いことを証明せよ。





まず聞きたい。「普通」ってなに?

おそらく,社会通念的に「普通」とは
「常識内の行動を取る・基準内である」ということだと思う。

じゃあ,「常識」とか「基準」ってなに?

さあ,これが問題だ。

それらは,「周りのみんながそうなんだもーん」
ということだと思う。

周りのみんながそうであれば,
それが常識や基準であって,それが普通になるのだと思う。


実際,高校のとき,40人クラスの38人くらいが
私も含め,ボンタンという,
昔のヤンキーがはくズボンをはいていた。
別にヤンキーだったわけではない。
周りのみんながはいていたから自分もはいていた。
(ちなみに,普通科5クラス中
 たった1クラスだけあった男子クラスだ。
 他の組は共学クラスなのに,
 たった1クラスだけあった男子クラスだったよ,ボクは。)


そして,ある日,まじめなズボンをはいていた2人が
職員室に呼び出された。

「お前ら2人,なんでそんなズボンはいてるんだ?
 今週中にまともなズボンに変えてこないと
 厳しめの指導をすることになる」

と,先生から叱られたことがあった。

うちのクラスで2人だけが標準のズボンをはいていたのに,
周りのみんなと違った彼らの方が,
「普通じゃない」と判断されたのだ。


さて,この実話を通して言いたかったことは,
「普通」は「正しい」とは限らないってこと。
そして,「普通」は周りの声と共に
いつでも「変わりうる」ってこと。


例えば,銃を持つのは普通じゃない・・・日本では。
でも,海外ではどうだろうか?


常識とか普通って,便利だけど,
実は実態がない言葉なんだよね。


自分だけが普通。
周りのやつらはみんな普通じゃない。
マジ,自分だけが普通。

・・・と思っている人ほど,実際は
普通ではない可能性が高いことを証明できただろうか?


そして,だからこそ実際は,そんなことは
どうでもいいことにも気付いただろうか?

普通だとか,普通じゃないとかどうでもいい。

そんなことは問題にならない。
周りの「普通」に流されず
自分が正しいと信じた道を,
まっすぐに進んで行こう。

2017年5月23日火曜日

それでいい,いや,それがいい!

先ほど,食事をしていたら
隣の席でランチをしていた
女子大生風の3人組が
お酒を飲みながらこんな会話をしていたのです。
(どうでもいいが昼からお酒とは・・・シブイ,シブすぎるぜ)

*盗み聞きしてません!隣だから聞こえてきたの!
 私は優雅に本を読みながら食事が来るのを待ってただけ!

A「私,お酒,超強くて,何でも飲むんだよね」
B「ああ,Aって,強いよねー」
A「昨日も,ビールからの日本酒からの酎ハイみたいな」
C「へぇ~。ハイボールとかは?」
A「ああ,ハイボールは苦手なんだよねー」
C「そうなんだー。バーボンとかも飲む?」
A「洋酒系はちょっとね,
 ワインも少し苦手ー
C「へー」
俺(頭の中)「何でも飲んでなくね?でも,それ,いい!!!」


さて,under 20の青年諸君,
アルコールという不適切な内容,許してくだされ。
(アルコールの話をされても,
 何のことかさっぱりですよね。ですよね?ですよね???
 ・・・いや,疑ってすまなかった。
 あなたにとって,アルコールと言えば,
 1:アルコールランプ
 2:消毒用アルコール
 3:ヒドロキシ基
 しか思いつかないですよね。under 20ですものね!)

読者様がunder 20が多いので,
18禁ならぬ20禁の内容は書かないようにしているわけですが,
今回は書かせて頂いた。

なぜか?
それは,Aさんの発想こそ,見習って欲しかったから!!!

今回は,お酒だったけど,英語に置き換えたらどうだろう?

A「私,英語,超得意なんだよね」
B「ああ,Aって,英語得意だよねー」
A「昨日も,音読からのリスニングからのスピーキングみたいな」
C「へぇ~。関係代名詞とかは?」
A「ああ,関係代名詞は苦手なんだよねー」
C「そうなんだー。仮定法とか得意?」
A「仮定法はちょっとね。時制も少し苦手ー」
C「へー」
俺(頭の中)「いいじゃん,いいじゃん,すげーじゃん!!!」


ちなみに,洗濯に置き換えたらどうだろう?

A「私,洗濯,超得意なんだよね」
B「ああ,Aって,洗濯得意だよねー」
A「昨日も,トップからのハミングからのボールドみたいな」
C「へぇ~。もみ洗いとかは?」
A「ああ,もみ洗い苦手なんだよねー」
C「そうなんだー。押し洗いとか得意?」
A「押し洗いはちょっとねー。たたき洗いも少し苦手-」
C「へー」
俺(頭の中)「思ったほど,面白い展開にならなかった・・・」

・・・ということで,洗濯はさておき,

まず,得意だと思い込むこと。
実は,これって何よりも大切だと思うんだよね。

自信のないまま仮定法勉強したり,
自信のないままちまちま音読したりするより,
まずは根拠のない自信を持つのが先!


きっとAさんは,誰もが驚く酒豪になることだろう。
では,あなたはどんな風になりたいの???


さあ,声を大にして言おう!!!
恥ずかしがらずに自信を持って!!!
言霊を自信に変えて,その思いを現実に!!!

せーの!


私,洗濯,超得意なんだよね!
(そっち!?)


・・・では,また。

2017年5月21日日曜日

ツールの1つなんですよ。one of them なんです。

うんこ漢字ドリル,知ってるだろうか?

全ての漢字の例文が「うんこさん」という
極めて痛快なドリルとして最近は注目をあび,
連日,ネットニュースにもなるほどの人気ぶりだ。

しかし,本日,その「うんこ漢字ドリル」に対して,
専門家が懸念しているというニュースがネットに上がっていた。

読んでみて,まとめると,
三つ子の魂百までなので,
品がない感性が育つうんぬんかんぬん。

さて,ここであなたに問いたい。

私は,「専門家」の意見は
まず,一意見として伺う程度にとどめていますが,
あなたさまにおかれましてはいかがでしょうか?

「専門家」というのは,あくまで「その道のプロ」。
「それだけ」の視点で語る方が多いのが実情。

例えば,英語の専門家の方が,
「こうすれば英語ができるようになる!!!」
というプログラムを数々出してくれるわけだが,
ほとんどの人ができるようにならないという
逃れられない現実があるわけで,
それは何故なのかと原因をつきつめると
「専門家の言うとおりにできていない」
ということに終始する。

まあ,他の方はどうかわからないけど,
少なくとも私は,「専門家の言うとおり」にはできない。

毎日野菜は●g食べましょう。
運動は毎日●時間すべきだ。
睡眠は最低●時間とりましょう。

もう一度言おう。
専門家の多くは,あくまでもその一面から
こうすべきだということを述べているのである。

でも,勉強であれば,英語だけというわけにはいかない。
数学も国語も,理科や社会さえもある。

そうなると,大切なのはバランスということになる。

中には,私が英語の専門家だと思っている方もいるかもしれないが,
私の職業は,英語の専門家ではなく,受験のプロの英語科である。

なので,バランスを考えて
「あなたが志望校に合格できるように」
最低限の内容で毎回の内容を決めているのである。

さて,話がわき道へそれているようで,
実は全くそれていないのだが,本題に戻ろう。



それだけやるわけじゃないでしょ?



漢字を,うんこ漢字ドリル以外は全くやらないのだろうか?

逆説的に言えば,うんこ漢字ドリルをやらなければ,
品性というものが身につくのだろうか?

我々は,色々なものを通して,
結果として1つのものを得る。

うんこ漢字ドリルは,漢字を覚えるツールの1つにすぎず,
それをやったからといって,品格が下がるとは思えないし,
やらなかったからといって,品格が上がるとも思えない。

ここで,言っておきたいのは,
別に,うんこ漢字ドリルを擁護しているわけでもないし,
懸念した専門家を批判しているわけでもない。
(むしろ,専門家のご意見として,
 そういう意見もあるのかという
 情報の1つとして,ありがたく
 知識を頂戴させていただきました。)

これは,あくまで1つの例として取り上げているだけである。

1つの視点で,それだけを行った場合という,
極めて異質な視点で提唱されているものが
世の中にはあふれかえっている。

世の中には,完璧に計算しても
「計算と違う」という結果になることは
星の数ほどあるわけで,
それはそもそもの個人差・個体差だけでなく,
それを取り巻く要因など,
計算がずれる要因などそれこそ
星の数ほど存在するからである。

なので,そういう極論的な情報に踊らされず,
しっかりと自分で考えて行動して欲しいと,
そういうことを言いたかっただけ。

では,また。

※ちなみに,自分が小学生だったら,100%やります。
 うんこ漢字ドリル。

あ,最後に,ここだけは,
その記事に載っていた評論家さんと話し合ってみたい。

勉強は基本的に嫌なもので,
大人になれば嫌なものでも取り組まなければいけないので,
勉強はその予行演習なので,それを楽しくするのはどうなの?

というご意見。

ここだけは,私は(あくまで私の個人の)
私の意見をぶつけさせて頂き,話し合ってみたい。

私は今回の事例は,
「どんなに嫌なものでも,見せ方一つで楽しくなる」
と,捕らえました。

どんな仕事だって,考え方1つで,
めちゃくちゃ楽しくできるんじゃないかって,
そう思うんですよ。

実際,私の周りには,
自ら進んで,楽しそうに,すげー仕事をしている人も
たくさんいますからね。

そういうことを,話し合ってみたいなぁ。

2017年5月20日土曜日

書き込み式問題集の増版完了!

ご訪問ありがとうございます!!!

語学はやはり,
目を!手を!耳を!口を!
使うのがいちばん!!!

ということで,
それらのトレーニングができる
書き込み式問題集の増版が完了です!

『高校 とってもやさしい英文法 改訂版』
         《旺文社:第4版》


『高校 とってもやさしい英文解釈 改訂版』
          《旺文社:第3版》

改訂版は,従来のイラストに加えて
CDが付いているので,
まさに,
目を!手を!耳を!口を!
使って学習ができます!!!

例文の音声が

英語→日本語→英語

で入っているので,使いやすいですよ。
(使いやすさは,使ってみて,実感してみてください!)



書籍の中身はぜひ,書店で手にとって
直接見てみてくださいね!!!



もう少しだけ詳しい情報はこちらをクリック!
        ↓


もし,興味がある方は,
本日中にGETして,夏休み前には終わらせてくださいね!
その後の学習効率が格段にアップすると思いますよ。


2017年5月19日金曜日

増版完了!

いつもご訪問あざっす!

基礎固め,ぼちぼち終わりました?
・・・ということで,
基礎固めにご愛用いただいております
こちらの増版が完了いたしました!

『いちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
   《東進ブックス:改訂版 第11版》


『いちばんはじめの英文法 英語長文編』
   《東進ブックス:改訂版 第8版》

兄の「超基礎文法編」は,
英文法の本当に大切な部分だけをまとめた1冊。

弟の「英語長文編」は,
英語長文を読むために欠かせない文法をまとめた1冊。

どちらも,講義口調で展開される参考書なのです。

本当に大切な内容のみをしっかりまとめました。
ぜひ,ご一読ください!


そして,これから夏に向けて
そろそろ長文も基礎固めが完成する頃でしょうか?

・・・ということで(?)
こちらも,合わせて増版完了!



『英語長文レベル別問題集2 基礎編』
      《東進ブックス:第21版》
『英語長文レベル別問題集3 標準編』
      《東進ブックス:第29版》
『英語長文レベル別問題集4 中級編』
      《東進ブックス:第30版》

レベル4は,ついに30版を迎えさせていただく
こととなりました。
ご愛顧,心より感謝いたします。

書籍の印税の一部は,
被災地義援金や慈善団体への寄付金として
定期的に有効活用させていただいております。
こちらも,みなさんのおかげあってのことですので
深く,御礼申し上げます。
           


・・・というわけで(?)
もう少し細かい情報は下をクリック!


『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』

『大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編』



さらに,長文には,血を分けた姉妹がいます。

基礎固めを完了させた後は,
長文問題演習が中心になるかと思われます。


自分に合ったレベルから,
無理なく効果的に学習していってくださいね!
(7割程度スラスラわかるレベルからスタートするのがオススメ)


CDも付いているので,耳で聞いて,
英語のまますべてがわかるようになるまで
繰り返し聞いて,まねて音読してね。

さらに,先日の「にっき」に書いたように,
アプリも対応してます!!!
ぜひ,使ってみてね!


・・・というわけで(?)
もう少し細かく知りたい方はこの下をクリック。







2017年5月16日火曜日

ちっちゃいことは気にするな!

・・・というわけで,
今月も,あのコーナーが更新されましたよ!!!
先月から始まった新企画


『大岩ヒデキ先生の 「英語4技能」はこうして磨く・鍛える!』
            ↑
         クリックで移動

いいですか!
ちっちゃいことは気にしてはいけません!
「ぞう」さんのところも,本当はアレじゃなくて
コレの方が正しいんじゃないの?
・・・とか,そういうことを気にするな!!!
という記事なので,大きな気持ちで読むべし。


ちなみにこのコーナーは
受験生必読の雑誌


『螢雪時代』


の受験生応援サイト


『大学受験パスナビ』 ←クリックで移動


の中で毎月中旬頃に更新されます!


今回も,お暇な方も,お暇じゃない方も,ぜひ!!!


授業や書籍ではなかなか語ることのできない
英語のちょっと役立つ(かもしれない)お話
伝えていきたいと思います!
・・・・・

ぜひご一読くださいませ!

2017年5月9日火曜日

英語長文レベル別問題集に!!!

どうも!

ご愛顧いただいております

英語長文レベル別問題集

ですが,App Storeで音声ダウンロードが
できるようになったっぽいですよ,親分!!!

詳しくかたるの苦手なので,
ここをクリックして見ればいいじゃん!
     ↓
  クリックしてね

「クリックしてね」と言われると
クリックしたくなくなってしまう
そんな現代のあまのじゃくな君はここをっ!
     ↓
 クリックしちゃダメよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東進ブックスが発行しているiOSアプリ
「東進ブックスStore」内の「Store」から,
上記英語長文問題集の音声を無料でダウンロードし,
そのまま自由な設定
(音声の速度,リピート回数などを設定可能)
で再生できます。
音声再生中は画面にその英文テキストが表示され,
カラオケのように再生箇所が
ハイライト表示される点も大きな特長です。

※Android端末には対応していません(20176月現在)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だそうです!
書籍を持っているあなた!
問題を解いたらダウンロードが復習の第一歩だ!!! 

2017年5月8日月曜日

暑い!

ちゃっす!

さて,昨日の「にっき」を読んだ方から
「大丈夫なん?」
的な連絡をもらいましたが,
そうかーーーー。
読み手にとっては,そうとっちゃうのかーーーー。

的な感じだったので,念のため更新。

GWに仕事を入れてスケジュール調整するのは
毎年のことで,
趣味(?)みたいなものなのでご心配なく!

ご存知のように(?),私,
ある意味(?)フリーランスなので
休みたければ休むことも可能ですので。

ただ,スケジュール調整失敗して
思ったより多くなっちゃった(てへ)
みたいな感じだったんですけどね。

そして,

何のために仕事してるのか

みたいなのも,まあ,色々私の中にあるわけで,
でも,昔の私のように,
勉強で悩み苦しむ生徒を減らしたい
というのも,その目的の1つのわけで。

ですので,私の中でネガティブ要素0だったんだけど,
まあ,今読めば,ネガティブに読めなくもないので
軽く反省しつつも,
でも,まあ,「にっき」っていうか,
だらだらと深く考えないで書いているわけで
そこはご了承くだされ。

というわけで,今日も元気に仕事してます。

では,戻ります。

2017年5月7日日曜日

今年のGWはいかがでしたか?

今年のGW(4月28日~5月7日)は
いかがでしたでしょうか?

私?私ですか?
超濃いっすよ。


打ち合わせに行ったり

会議に参加したり

授業に行ったり

ものすごい方々と会ったり

ブログ書いたり

テキスト作ったり

エサ食べたり

原稿1を書いたり

原稿2を書いたり←いまここと

原稿3をなおしたり←ここを同時並行(こっちは気分転換)

平日より集中できるからと
GWに仕事を詰め込みすぎたせいでの
ストレスからなのか何なのか
お腹が壊れっぱなしだったり
他のことに気が回らなすぎて
水道を出しっ放しにしてみたり


でも,それだけ詰め込んだからこそ
思い出したり,思い出さなかったりしたことがある!


何のために仕事してんだろう?


その答えは私の中にのみある。

大切にするものを間違ってはいけない。

じゃ,時間になったんで,
また仕事に戻るわ。
   ↑
この流れでも戻るんかい!

2017年5月5日金曜日

昼休憩。

ふぃー。

今日は,本当は都内でとても大切なカンファレンスがある日。
毎年参加してるんだけど,今年はどうしても都合が合わず断念。

時代はどんどん移り変わるからね。

情報には常に注意を払う必要があるけど,
その情報が常に正しいかどうかってのは
考える必要があるよね。

だからこそ,カンファレンスのような機会は
無理してでも参加したいんだけど
今年は無理しても無理だった・・・。

というのも,お国批判では無く,
純然たる事実として知っておいて欲しいのは
「ニュース」でやっていることや「書籍」になっていることが
必ずしも事実ではないという事実。

日本の報道自由度は先進国で最低と言われ,
海外での報道と日本国内での報道にはズレがあるのは
海外のニュースをご覧になったことがある方には
まあ当然のようにわかっていらっしゃることかと。
(もちろん,どちらが正しいのかはわからないけどね)

情報はいくらあっても足りなくて,
どれが正しいかもわからなくて,
おそらく,私の経験から
100%正しい情報だけを含む情報というのも
なかなか存在しない。

だから,たくさん情報は集めないといけない。

例えば,わかりやすく数字で表そう。

情報1:123

情報2:234

情報3:345

上記の情報が全て同じトピックを扱ったもので,
様々な視点から表現されているものだとする。

情報1のみを見た場合は,
「123」の全てが真実に見えるが,
全ての情報を考慮すると,
共通項の「3」のみが真実に近いことがわかる。

また,「2」「4」も出現頻度が高いため,
「1」や「5」よりは真実性が高いと言えるかもしれない。


・・・現時点では。


しかし,こうなったらどうだろう?


情報1:123

情報2:234

情報3:345

情報4:512

情報5:524

情報6:152


今度は,最も真実性が低いと思われていた「5」が
最も真実性が高いと判断できるようになる。

もちろん,誤情報が爆発的に増えることもあるので
細心の注意は必要だが,

「情報を持っているヤツの方が強い」

というのは,おわかりいただけただろうか?

「情報を持っているヤツ」というのは,
「知っているヤツ」ということではない。

「様々な情報を手に入れて,自分なりの真実を見つけたヤツ」
のことである。

まあ,何を言いたかったかというと,
カンファレンスに行けなくて残念だった・・・ということだ。

でも,諦める必要は無いし,
皆さんは,私の情報が誤りに一歩近くなったと心配する必要も無い。

なぜなら,参加者に話を聞くからだ。

実際に参加したときほどの情報は得られないだろうが,
話の要点はしっかり教えてくれるだろう。
(なぜなら,話のプロばかり集まる会合だからだ)


それはさておき,世界的な情報収集には
「英語」は最適のツールだ。

日本国内の「情報1」だけを信じるのか。
英語圏の
アメリカ「情報2」
イギリス「情報3」
オーストラリア「情報4」
シンガポール「情報5」などまで含めて
「情報を持ってるヤツ」として勝負するのか。

あなたの未来は,あなたが決めなければならない。

こどもの日なので,もう子どもではないあなただけど,
あなたの未来のために,上記のような情報を,ね。

2017年5月4日木曜日

ボクは引退すべきなのかもしれない。

前々から気がついていたことなんだが,
私は予備校講師としての致命傷を抱えている。
(正確には「私」だと思うけど,
 墓まで持っていきますので大丈夫ですよ
 ・・・多分。ヒッヒッヒ。←ブラックヒデキが見え隠れ)


正直,予備校講師としての私の進退がかかる内容である。


GWに,この「にっき」を見ているという,
何ともかわいそうな私と似たような境遇のあなたにだけ,
そっとお伝えしたいと思う。


まじめな話なので,まじめな話として読んでいただきたい。


私は今,国公立大学対策長文読解(標準編)の
夏期講習用の教材を作成している。
内容は,「小説・物語文」である。
(他にも,同時並行しているお仕事がいくつかあるが,
 それはまたの別なお話)


実は,私は,
「お年寄り」
「子ども・赤ちゃん」
「動物」
のお話にカナリ弱い。


センター試験の物語でさえ,
おじいちゃんとか出てきて,
優しい言葉が飛び出そうものなら
涙で解答不能になる程だ。←マジ


ところが,今回は読み応えのある国公立タイプの
小説・物語文で5講分・・・。


もう,自分で企画しておいてなんだけど,
自爆行為としか思えないこの内容,どうですか!?


テキストを作りながら,
すでにティッシュ2箱分くらい泣いてるわけだが,
問題はここなんですよ。


ついに,内容がそれほど感動的でもないのに
なんか,物語ってだけで感動してきちゃって
もう,涙が止まらないんですけど
どうしたらいいのでしょう???


もう,あの,台所にいるお父さんの話なんて(謎)
物語としては感動ポイント0なのに,
いろんな情景を勝手に重ねてすっげー泣けてきて,
もう自分でも,感情が壊れてきたと思うしかなかったもんね。


そんなわけで,最初に言っておく。
(収録は5月末からなのでまだ撮ってないけど)


90×5回の授業,
泣きっぱなしで授業にならなかったらごめんなさい。


小説・物語が苦手って,もう引退すべきなのかもしれない,まじで。
(今後,時代の流れ的にも小説・物語の需要は増えるだろうし,
 それが教えられないって・・・。内容は,完璧に把握できて,
 解答もバッチリな感じの解答を作るポイントを
 教えることができても,涙で授業が成立しなくなるかもって,
 どういうこと???)


マジで,悩んでます。


もう,最終手段として
感動しなくなるまで何度も読み込んでから
収録へ行くしかないわけだが,できるかな。。。

2017年5月3日水曜日

GW。

また来たかGW。

毎年,私には関係がないGW。

毎年,硬派なインドア派のふりで忙しいGW。

今年も,例に漏れず,インドア派を決め込んで,
たまった仕事を一気に進めるぜGW。

可能なら,少し前倒して仕事が進められたら,
そのあと少し楽になるので,
ちょっと前倒して仕事を進めたいぜGW。

でも,今日も23時頃に終わるだろうと思って
進めていた仕事が,気がついたら日をまたいで
2時30近いぜ的なGW。

つまり,仕事を前倒すどころか
後倒しになってるけど,
本当に大丈夫なのかヒデキング的なGW。

GW=Go Working?
って,思っちゃうぜGW。

そんなわけで,まだやることあるので
この辺で にっき はおしまいにするぜGW。