2011年9月28日水曜日

一気に寒くなりました。

ここ1週間で,急激に寒くなった気がしますね。


カレンダーを何気なく見ると,9月も残りあとわずか。
・・・と言うよりも,今年も残りあとわずか。


そんな残り少ない年内のスケジュールは,
有り難いことで,すでに収録を中心にイッパイイッパイ。


体調を崩さないように気をつけながら,
自分を極めるかの如く,お互いに頑張りましょう!





《第18回 英単語クイズ》

□ crime [クイム] ※赤い部分がアクセント

(1) 登る
(2) 犯罪
(3) クリーム
(4) スライム






超難問の解答
(2)


ちなみに
(1) climb
(3) cream
(4) slime ← 鉱石・石炭などの微粒と水が混合した軟泥状のもの

2011年9月27日火曜日

英語の表現。

以前,

Can you speak English?

という表現を日記の中で使ったところ,
「Do you speak English?」ではないか。

というご指摘をいただいた。


より平均的(?)な表現はDoの方なので,
ご指摘にはただただ感謝し,日記を訂正させていただいた。



そこで,本当はその後すぐにこの内容を
日記に書きたかったのだが,
公私共に時間がなく,今になってしまった・・・。
というわけで,今回はちょっと真面目なお話。

※ただし,あくまでも「私の考えの1つ」であることを強調してきます。
※考え方は多様であるべきなので,私がこれから書く内容に反する
考えを持たれている方を批判しているわけでもありません。



この職業をしていると
「ネイティブは××と表現すると習いましたよ」
「××の方が,ネイティブの思想に合うと聞いたことがあります」
のように,表現に関するアドバイスをいただく機会が多い。


これは,「生涯が学習時間」をモットーとする私には
非常にありがたいご意見で,
すぐさま自分の脳に書き込むが,
その表現に直して次からは教えるかどうかは
しばらく調査の時間をとってからにしている。



その理由は,ある意味で
「ネイティブは・・・」
という言葉には注意が必要だからなのだ。


日本人の多くは
「ネイティブは××と考える・言う」
という日本語を聞くと,その訳を

「All native speakers of English」

の意味で解釈してしまうが,実際は

「Some native speakers of English」

なのだ。


第一言語として使用する人たちに限定して考えても,
英語は日本語よりも広い地域で使われている言語である。
そのことからも,「all regions」ではなく,
「some regions」であることは容易に想像が付くであろう。
※日本でも,場所が変われば方言で言葉が全然違うよね。


そこを無視して,「ネイティブ」という言葉を盲信するのは,
すごく恐いことなんだということを覚えておいて欲しい。



さて,話を戻そう。


Do you speak English?



Can you speak English?

は,どちらが正しいのか?
と聞かれれば,「両方が正しい」というのが答えである。


では,どちらが多く使われているか?
と聞かれれば,「Do you speak English?」の方である。


しかし,昨日,某所のエレベーター内で
突然話しかけてきたアメリカ人旅行者と仲良くなり,
5分程度の立ち話をしたとき
上記の違いを聞いてみたのだが,
彼は「同じだ。どちらも同じように使っている」と答えていた。


これが,ある意味,「言葉の正体」なのだ。
よっぽどの表現でない限り,
「これは正しい」「これは正しくない」というのは,
その人が生まれ育った環境によって
変わってしまうものなのだ。


結論として言いたかったことは,
我々は,より平均的な表現を
教えるための努力を続けるので,
みんなは,最初のうちは細かすぎる内容にとらわれずに
大きな骨組みをつくるような感覚で勉強して欲しいということだ。


・・・「適当でいいよ」と言っているわけではないので,
そこは勘違いしないようにお願いします。

2011年9月22日木曜日

台風。

すごかったですね。


私も仕事で外にいましたが,本当にすごかった。


皆様に,何事もなかったことをお祈り致しております。







《第17回 英単語クイズ》

□ region [リヂァン] ※赤い部分がアクセント

(1) 値域(ちいき)  ← 数学で使う用語です。
(2) 地域(ちいき)  ← 「区切られた土地」という意味。
(3) 貴一(きいち)  ← おそらく中井さん。
(4) 生き血(いきち) ← ・・・。






超難問の解答
(2)

2011年9月19日月曜日

先入観はよくないよ。

突然ですが,問題です。
次の単語の意味を日本語で答えなさい。


it















・・・答えは,もちろん,「犬」ですね。


では,次の単語も日本語になおしてみてください。


can
















もちろん,日本語にすると「犬」です。



ちなみに,
「it=犬」はアゼルバイジャン語
「can=犬」はガリシア語
です。





私,一言も「次の単語を日本語に」とは言っていませんでしたよね。


もし,私が英語講師だから英語だと思った。


もし,私が英語講師だと知らない人がこのブログを読んでくれていたとして,
自分の常識から英語だと思った。


このような理由から英語だと考えたのなら,
今後はその考えを改めるべきでしょう。


世界には英語以外の言語を話す人もたくさんいますし,

外国の方全てが英語が話せるわけでもありません。


街を歩いていてもそうですが,
インターネットの普及により,
あまり日本では見かけないような国の方と
友人になる機会も増えてきました。
(私も,なぜかモロッコ人と友人になりました。)


相手は日本語どころか,英語を話すかどうかさえもわかりません。


外国の方に話しかける場合は,まずは
「Do you speak English?」
などの一言からはじめてはいかがでしょう。




なんで,こんな話を急にしたかと申しますと,
大学の入試問題ってほとんどの場合が,
「次の英文を読み,設問に答えなさい」
って,わざわざ書いてあるんだよね。


そんなこと,わかりきってるよ!
と思ったこともある方も少なくないでしょうが,
「わかりきってる」と思った時点で,
それが日本人独特の先入観なんだろうなと思ったのです。



もっともっと国際交流が盛んになれば,
大学入試を「スペイン語だと思って読みました」と
いう人が現れないとも限らない。


そういうわけで,「次の英文を読み」と
明記してあるんだろうな~なんて,
思ったから書いてみた,そんな日記。



※ちなみに,
さっきの問題は「英語ではない」とも明記していないので,
「it=それ」「can=できる」でも,別解として正解ですよ。


※ちなみにちなみに,
私はアゼルバイジャン語もガリシア語もわからないです。
この日記を書くために調べました。
アゼルバイジャン語やガリシア語がわかると思って,
それらの言語でメールをもらっても
ただただ困るので,一応ご報告。







《第16回 英単語クイズ》

□ disgust [ディススト] ※赤い部分がアクセント

(1) 風が急に吹かない?  ←「dis-(反対の動作)」+「gust(風が急に吹く)」
(2) 犬の尾?         ← 犬の尾なので・・・けんお?
(3) 嫌悪(けんお)      ← 「憎み嫌うこと・不愉快に思うこと」という意味。
(4) 新しいガストの名前? ← 「ガスト」というレストランがあります。






超難問の解答
(3)

『東進衛星予備校八代松江通り校』へお邪魔しました!

18日は,九州の熊本県にある


東進衛星予備校 八代松江通り校


へお邪魔いたしました!



会場となったのは,
ハーモニーで有名っぽい雰囲気漂う


「やつしろハーモニーホール」




3連休の中日であるにもかかわらず,
しかも,雨が降ったりやんだりの怪しい天気の中,
危うく部屋に入りきれなくなるほど
たくさんの方々に大歓迎をいただきました!


授業の中では,厳しい現実・厳しい社会を語る場面もあるのですが,
その現実から目をそむけようともせずに真剣に聞いてくれた姿や
臆することなく乗り越えようとする目が印象的でした。


勉強は学校のテストや入試のためにするものではない。
大学に入ったって,そこで勉強しなければ意味がない。


90分で伝えられることなんて,ほんの一握りのことだけど,
みんなが進んでいくためのキッカケにでもなれたら嬉しいなぁ。


熊本のみなさん,ありがとう!
そして,これからも「正しい努力」で頑張ってね!

2011年9月17日土曜日

今日から三連休。

社会人の方々にはあまり関係のないことかもしれませんが,
今日から多くの学生は3連休らしいです。


学生のみなさんはこの三連休で何をするのでしょうか?


朝から晩まで,塾にこもって勉強をするもよし。


朝から晩まで,公園で音読に励むもよし。


朝から晩まで,空を見上げながら例文暗唱に励むもよし。



ああ,想像しただけでもワクワクしますね!


うらやましい!



ぜひ,経験値があがるような,
activeで素晴らしい三連休にしてくださいね!






《第15回 単語クイズ》

□ active [クティヴ] ※赤い部分がアクセント

(1) 積極的な ← 「物事をすすんでしようとするさま」という意味
(2) 積的極な
(3) 的極積な
(4) 極積的な





超難問の解答
(1)

2011年9月13日火曜日

『螢雪時代 10月号』 に登場!

どうもどうも。


今年もセンター試験へ向けて,
最終的な準備をする時期へと差し掛かって参りました。


というわけで,こちらの雑誌でセンター試験について語っております。



『螢雪時代 10月号』


めざせ,センター高得点!
センター試験攻略講座 第一弾〈準備編〉


英語は私,大岩秀樹。
数学は,志田晶先生。
国語は,板野博行先生。
(本誌掲載順)


大学入試の第一関門,センター試験まであと約4か月。
今回は攻略講座〈準備編〉として,秋のセンター対策学習法を
英・数・国のプロフェッショナルに語っていただきました!
※本誌12月号では〈実戦編〉を予定しています。
(以上:螢雪時代より抜粋)


・・・ということですので,
センター試験受験予定者はぜひ読んで
高得点を目指してくださいね!





《第14回 単語クイズ》

□ vanish [ヴニシ] ※赤い部分がアクセント ※スペル注意

(1) 大皿    ← dishって感じ
(2) 罰する   ← punishって感じ
(3) 追放する  ← banishって感じ
(4) 消える   ← ドロンって感じ





超難問の解答
(4)

のどが痛い気がするが・・・。

・・・のどが痛い。


あれかな?
カラオケの歌い過ぎかな?
きっとそうだな。


カラオケは得意ではないので,
ここ1年くらい歌った記憶がないけど,
1年前の,カラオケによるのどの炎症が今頃でてきたんだな。


きっとそうだ。
他に原因が考えられない。


筋肉痛だってここ数年は2日くらい遅れてくるので,
のどの痛みなら1年くらい遅れてくるのも納得だ。


うん,すごく納得した。
理由がわかってよかった~。


この時期に,風邪とかシャレにならないからね。







・・・というわけで,私は風邪ではないことが判明したけど,
夏から秋への移り変わりは夏の疲れも手伝う感じなので,
それはそれは体調を崩しやすい時期でございます。


受験生のみんなや,そのご家族の方は,
特にお風邪などめされませぬよう,ご自愛くださいね。






《第13回 単語クイズ》

□ vertical [ヴーティクル] ※赤い部分がアクセント

(1) 垂直の ← 90度な感じ
(2) 宿直の ← 勤務先に寝泊して夜の番をする感じ
(3) 日直の ← 黒板とか消す感じ
(4) 当直の ← 当番で,日直や宿直をする感じ





超難問の解答
(1)

2011年9月12日月曜日

決まった大きさの容器により多くの物を詰めるかの如く。

なかなか自分のしたいことができる時間がない。


(心から有り難いことだけど)仕事仕事仕事で,
このままでは限定的な範囲でしか自分が成長しない気がする。


ということで,新たに習い事を始めることにした。


こうやって,回避できないものを
無理矢理スケジュールに入れれば
なんとかできちゃうもんなんだよね,不思議と。


時間が限られたものであるならば,
より有効に活用すればいい。


受験生も,時間を有効活用で,より多くのことを学ぼう!






《第12回 単語クイズ》

□ weapon [ウプン] ※赤い部分がアクセント ※発音注意

(1) ウエぽん ← 上田くんのアダナ
(2) ウエぽん ← 植木くんのアダナ
(3) 武器
(4) ウエぽん ← 上野くんのアダナ





超難問の解答
(3)

2011年9月11日日曜日

9月11日。

2001年9月11日。
ニューヨークで大惨事が起こって,はや10年。


2011年3月11日。
東日本地域で大災害が起こって,はや半年。


大惨事や大災害から学ぶべきこと,
学ばなければならないこと。


大惨事や大災害を,
大惨事や大災害のままで終わらせないように。


これらの出来事に偶然にも全く関係がなかったとしても,
未来の自分を守るために,
今日からまた想いを新たに頑張りましょう。




一人の人間ができることなんて,
大きな出来事の前では何の役にも立たないと
肩の力を落とす結果になろうとも,
それでも,何かはできるはずだ。


100人は救えなかったとしても,
10人は救えなかったとしても,
目の前にいたたった1人を救えなかったとしても,
今,目の前で生きてにいる人たちを,
笑顔にするための努力くらいはできるんじゃないかな。


目の前の人は,すぐに笑顔になってはくれないかもしれない。
それでも,笑顔にするための努力くらいはできるんじゃないかな。


そういう努力ができる,みんなになって欲しいし,
そういう努力ができる,自分でありたいなぁ。



大惨事・大災害で
お亡くなりになった方々やご遺族に心よりお悔やみ申しあげます。
また,すべての被災者の皆様に心よりお見舞い申しあげます。

2011年9月9日金曜日

9月9日。

9月9日。


それは,ドラえもんの誕生日。


9月9日。


それは,カーネル・サンダースの誕生日。


9月9日。


それは,谷隼人の誕生日。



みなさん,おめでとう!






《第11回 単語クイズ》

□ marvelous [マヴェラス] ※赤い部分がアクセント

(1) 驚くべき
(2) 鷹くべき
(3) 鷲くべき
(4) 鶯くべき





超難問の解答
(1)


漢字の読み
(1)おどろ(くべき) ← 「はっとして目が覚めるような」という意味
(2)たか
(3)わし
(4)うぐいす

2011年9月6日火曜日

第3回 本科生特別生授業。

今日は御茶ノ水で,第3回本科生特別生授業をやってきました。


内容は
第1回 センター試験 総論・第1問・第6問対策
第2回 センター試験 第2問・第5問対策


そして今回は,センター試験 第3問・第4問対策!


なぜ第1問から順番にやらないのか?
何か深い意味はあるのか?


これは,単純に90分の授業内に終わるように・・・と言う理由。


だから,受講してくれたみなさんは,
総論,1,2,3,4,5,6の順番でもう一度復習しておいてね!


第2回までの授業で,
「60点以上も点数が上がった」「8割くらい取れるようになった」
と言ってくれる生徒も結構たくさんいて,本当に嬉しい限りです!


もちろん,この授業だけで上がったわけじゃなくて,
普段の努力の結果の賜(たまもの)なのは言うまでもないけどね。


でも,真傾向と対策を知ったことが点数アップにつながったなら,
もしくは,そのほんの小さなキッカケにでもなってくれたなら,
それは本当に嬉しいことだなぁ。


よし,もっともっと,頑張ろう。


本当にありがとう,参加してくれたみんな!
これからも頑張ってね!
また,Navigation英語でお会いいたしましょう!






《第10回 単語クイズ》

□ fluent [フルエント] ※赤い部分がアクセント

(1) 横笛みたいな楽器?えっ,それはフルート?
(2) デザートによくたべるやつ?えっ,それはフルーツ?
(3) 恐がらなくていいよ。そんなに震えんと(ふるえんと・・・フルーエント)。
(4) 流暢な ←「言葉遣いがすらすらとしてよどみがない」という意味。





超難問の解答
(4)


・・・第10回にして,すでに選択肢を考えるのがしんどくなってきた。

大学受験・大学生活は大切なのか。

大切です。以上。



















・・・では,説得力0なので,少し話そう。


将来の夢に「社長」と答える人がいる。


しかも,結構な人数でいる。


ここで衝撃の事実だが,「社長」になるだけなら誰でもできる。
書類をそろえて役所へ出せば,あなたも今日から「よっ,社長!」だ。


しかし,現実的に考えて,「社長」というのは経済的にゆとりがあり,
社会的にある程度の地位を築くことの代名詞として使っているのだろうから,
ふつうに考えて「社長」という肩書きになればいいとは考えにくい。
↑                                           
(わざわざ言わなくてもわかる)



そこで本題だが,あなたが目指す社長になるには
「未来を考える力」が必要である。


具体的には,
「5年後にはこのプロジェクトを成功させる。そのためには?」のように,
「大仕事になればなるほど,複数年先の未来」を考える必要がある。

※本を1冊だすだけでも,
2年後の出版を目指して計画を立てるときだってあるくらいだからね。



1年毎に区切りが来るのは学生だけなのだ。


社長ともなれば,ずっと先を見て計画を立て,
そのために今,実行しなければならないのだ。


つまり,何を言いたいのか。


これって,大学受験と同じだと思わないかい?


「東大志望」「京大志望」。


目標(プロジェクト)が大きくなればなるほど,
準備期間は当然のごとく長くなるし,
確実に達成するためのステップを考える必要がある。


まさに,複数年計画。
学生なのに,すでに社会人と同じ目線で考え,行動している。


つまり,長期計画で大学受験を意識することにより,
社会人や社長として必要な能力をつけていることになるのだ。


難関大卒業者に社長が多いのもうなずける話だろう。
もうわかるよね。彼らは頭がいいだけで成功しているわけじゃない。
彼らが成功している理由は,長期計画が立てられるということと,
それをシッカリと実行に移せるということがあるからだと私は思う。


これなら,今中学生の君や,高1生の君にもできるはずだ。
今から,先を見て,長期計画・即実行をしよう!



そして,よく意味がないものの代表に挙げられる大学生活。
しかし,これも実は重要だ。


小・中・高校は,非常に地域的な,限られた場所から人が集まる場所だ。
直球で言うと,多少の違いはあっても「常識が似ている」のだ。
(例えば,場所によっては「みそ汁=白味噌」でしょ。
もちろん,他の味噌を使っている地域だっていっぱいあるよね。)


しかし,ビジネスは他の地域の人や,他国の人とも商談を行う。
基本的に,「常識が違う」人とするものがビジネスなのだ。


大学とは様々な地方や国から人が集まり,
今までの自分の世界からは想像もできないような考えがあるということを,
社会に出る前に教えてくれる貴重な場所なのだ。


だから,大学受験にも,大学生活にも意味があり,
それぞれが大切なものなのだ。


社長になるにせよ,ならぬにせよ,
大学受験・大学生活に大きな意味があることはわかったでしょう。


「何のために勉強しているのか」がわかれば,
きっと今日からまた頑張れる!
私はそう思うんです。


だから・・・頑張れ!






《第9回 単語クイズ》

□ invite [インヴァイト] ※赤い部分がアクセント

(1) inviteの意味には答えられません。
(2) inviteに関しては黙秘権を使います。
(3) 招待する ← 「客をまねく」という意味。
(4) inviteっていいバイト?





超難問の解答
(3)

2011年9月5日月曜日

夜中の更新で,そっと私生活の近況を語ってみる。

9月だ。


あの東日本大震災から,間もなく半年が過ぎようとしている。


前にも書いたけど,私の両親は,私の近所で避難生活を送っている。
国や県が支援をしてくれて,無料で住居を提供してくれているのだ。


しかし,その期間は半年。
延長許可が下りる者には連絡がくるようだが,うちへはこない。
今月末で,その期間は終わり,両親は実家へ戻ることになった。


高圧洗浄機を数台使って,数人がかりで1件の家を洗浄しても,
放射線の数値はほとんど下がらない地元へ。


戻って欲しくはないが,両親にも自分たちの生活がある。
自分たちの家がある。
無料期間が終わったら帰るという意志は変わらない。


津波と原発の影響で電車や高速道路が通っていないので,
しばらくは会えなくなる。最後にみんなでと決めた今月末の旅行。


そんな状況に1本の電話。


「すみません。延長許可の連絡が大岩さんだけもれておりました。
半年,延長できますので。」








しばらくは会えなくなる。最後にみんなでと決めた今月末の旅行。


遅めの夏休みの家族旅行に名前が変更されました。





後半年。
事態がもっともっと好転していますように。



※仕事の関係で地元に戻っている兄夫婦も,
やっと離れたところに住居がみつかったようです。
家探しは津波で家を流された方や,
原発20km圏内の方が優先だったので,
空いている家が全然なかったのよ。
ようやく,弟も一安心。

2011年9月4日日曜日

第2回 「著書プレゼント」 当選者!

第2回「著書プレゼント」 当選者発表です!


次の2名が当選者です!
おめでとうございます!
(※イニシャルは「名・姓」の順番)


《大学受験 ここからはじめる理系英語》




《当選者 東京都 K.W さん》




《センター試験のツボ 英語》


《当選者 北海道 R.H さん》


ぜひ,勉強に役立ててくださいね!


たくさんのご応募,誠にありがとうございました!
(同県同イニシャルの方もいらっしゃるようです。
当選したと思ったのに,賞品が届かない場合は,
同イニシャルの方の当選と解釈をお願いします)


※月曜日に発送手続きに入りますが,
到着まで数日かかる場合もあるようです。


到着する封筒の右上が切れていますが,
これは郵便局が「中身が本である」ことを確認するために切るものです。
いたずらなどではありません。


※抽選方法:最初に「●番目に到着したメール」と決めてありました。



《感想》
今回も本当にたくさんのご応募,ありがとうございました!
メールにメッセージを書いてくださった方々も,ありがとうございます!
全てありがたく読ませていただきましたが,
全員に返信するのは時間的に不可能ですので,
この場を借りて厚く御礼申しあげます!


今後のブログは役立つ内容充実させていきますので,
今後ともよろしくお願いします!
ただし,受験生は毎日見なくていいので勉強してね!
※突然始まるプレゼント企画が気になる人は,
おうちの方に毎日チェックしてもらいましょう。

2011年9月2日金曜日

『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 更新。

どうもどうも。


受験生応援サイト


『大学受験パスナビ(supported by 螢雪時代)』


の中で月1連載中の


大岩ヒデキ先生の「英語で言ってみよう!」
↑                          
クリックで移動                          

が更新されました。


今月の「ひとりごと(?)」は,
模試に関する重要な話をしております。


ぜひ,読んでみてくださいね!






《第8回 単語クイズ》

□ crisis [クイシス] ※赤い部分がアクセント

(1) 危機(きき) ← 「危険な状態」という意味。
(2) 器機(きき) ← 「器具・器械・機械の総称」という意味。
(3) 忌諱(きき) ← 「いみきらうこと」という意味。
(4) キキ(きき) ← 魔女の宅急便の主人公の名前。





超難問の解答
(1)

9月の著書プレゼント!

9月です!


受験生にとって,
過去問演習や類似問題演習が大切な季節になりました。


というわけで,今月の著書プレゼントはこちら&こちら!



「大学受験 ここからはじまる理系英語」


理系学部(理工系中心-看護・医歯薬も対応-)
対策専門長文問題集。


(掲載トピック 本書掲載順)

・地学分野「The Earth(地球)」 ←定番のテーマ
・地学分野「A tornado(竜巻)」 ←近年世界的な問題に
・医療分野「Stress(ストレス)」 ←定番のテーマ
・生物分野「Ecology(生態学)」 ←専門的な文章を読むポイントは?
・生物分野「The Brain(脳)」   ←医療分野としても定番のテーマ
・医療分野「Asthma(ぜんそく)」 ←病気関連の文章を読むポイントは?
・環境分野「The Environment(環境)」←超頻出テーマのハイレベル版


テーマ別対策ポイント「攻略のカギ」だけでも読んで欲しい,
理系学部受験者必須の1冊!
(理系用単語帳「リカタン600」がもれなく付いてます)




そして,もう1冊というか,もう1セットはこちら!



「センター試験のツボ 2冊セット」


安河内哲也先生,西田昌史先生との奇跡の共著で生まれた
センター試験対策専門問題集


第1問・第2問・第3問対策の「赤」
第4問・第5問・第6問対策の「青」


今回は,この2冊をセットでお届け!


内容は,過去問でポイントを押さえた後,
著者がセンター試験の傾向に合わせて練りに練って執筆した
「完全オリジナル問題」で,類問演習ができるようになっています。


センター試験を受験する人にオススメの1冊というか2冊です。
(リスニング対策の「緑」もあるので,本当はオススメの3冊です)




それでは,応募方法です!


hidekiaddress@ybb.ne.jp


こちらのアドレスまで,「プレゼント希望」と書いてメールをお送りください。
※返信はいたしません。
※抽選後,メールアドレスは削除します。絶対に悪用はありません。
※どちらか一方へのお申し込みでお願いします。


記入事項(記入漏れがある場合は残念ですが。。。確実にハズレます

・タイトル「プレゼント希望」
・欲しい本のタイトル「理系英語」か「センターのツボ」
・名前
・名前のふりがな
・〒番号
・住所

上記以外の個人情報は書き込まないでください。


応募資格:転売目的以外の方ならだれでもOK。
応募期間:9月2~9月3日(23時59分59秒)


たくさんのご応募,お待ちしております!

2011年9月1日木曜日

今日から9月!

今年も残すところ後4ヶ月ほどになり,
やることもたくさんあるので
ガンガン前に進むしかない雰囲気の季節になりましたね!


私は,おかげさまで8月の山場を
昨日の夕方頃に抜けることができ,
今日からは9月の山場に入っております(←もう?)。


夏の疲れを感じている人もいるかもしれませんが,
心機一転頑張りましょうね!





《第7回 単語クイズ》

□ overcome [オウヴァム] ※濃い部分がアクセント

(1) うち,勝つ。    ← 自分が,勝つことを決意。
(2) 打ち勝つ     ← 「勝つ」を強めて言う場合に使う語。
(3) うっちー,勝つ? ← 友人の「うっちー」に関するそぼくな疑問。
(4) みそかつ      ← みそのついたかつ。





超難問の解答
(4)




・・・のはずもなく,(2)