はやっ!
今日で1月は終わりだって!
今年も残り少なくなってきたので,
年末まで一気に駆け抜けます!
・・・とはいえ,今年は少し見識を広めたり,
学力を高めたりということもしていかなければならないので,
仕事だけで終わる一年にはしないぞうぅぅ!
受験生のみなさんも,(今は見えていなくても)
受験後にはもっと大切なことが山積みのはずなので
受験に足止めされてる場合じゃないよ!
全ての終着駅みたいに受験を考えたらいかんよ!
受験は始まりなのだ!
新しい生活の幕開けなのだ!
先を見て,常に先を見て進むのだ!
大岩秀樹(福島県南相馬市産)のにっき ※2024年度のスケジュールは完売御礼となっております。いつもありがとうございます。新規のお仕事のご依頼は,対応が可能になりましたらお願い申し上げます。
2012年1月31日火曜日
2012年1月30日月曜日
2014年4月に。
2014年4月に,センター試験を行っている独立行政法人が,
別な大学関係法人と統合される事になったようです。
つまり,センター試験は事実上もうすぐ終わりになるということです。
情報源:下をクリック
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/01/20120128dde041100032000c.html
では,新高1生はセンター対策をしなくていいのでしょうか?
答えは「否(いな)」です。
やはり,やらなければいけません。
試験がどのようなものになるかは公式発表されていませんし,
何よりもセンター試験は
「ちゃんと勉強をしていれば点数が取れる」試験なのです。
言葉を返せば,テクニック的な勉強では点が取れない,
本来の「英語力」を問う試験に,特に近年はなってきていました。
センター試験が国民に求めてきたのは,
「きちんとした勉強」であることは間違いありません。
「きちんとした勉強」が「センター対策」であるならば,
やはり,センター対策はしなければいけないのです。
(センター試験は,
正しい勉強法を教えてくれる試験なんですよ!)
どんな試験になろうとも,
「英語力」を問うことに変わりはありません。
本当にできる人には,
「どんな傾向なのか」なんて些細な違いです。
あなたには,そんな英語力を身に付けて欲しいのです。
私もまだまだ勉強中の身ですが,
勉強中だからこそ教えられることもたくさんあります。
一緒にがんばりましょう!
別な大学関係法人と統合される事になったようです。
つまり,センター試験は事実上もうすぐ終わりになるということです。
情報源:下をクリック
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/01/20120128dde041100032000c.html
では,新高1生はセンター対策をしなくていいのでしょうか?
答えは「否(いな)」です。
やはり,やらなければいけません。
試験がどのようなものになるかは公式発表されていませんし,
何よりもセンター試験は
「ちゃんと勉強をしていれば点数が取れる」試験なのです。
言葉を返せば,テクニック的な勉強では点が取れない,
本来の「英語力」を問う試験に,特に近年はなってきていました。
センター試験が国民に求めてきたのは,
「きちんとした勉強」であることは間違いありません。
「きちんとした勉強」が「センター対策」であるならば,
やはり,センター対策はしなければいけないのです。
(センター試験は,
正しい勉強法を教えてくれる試験なんですよ!)
どんな試験になろうとも,
「英語力」を問うことに変わりはありません。
本当にできる人には,
「どんな傾向なのか」なんて些細な違いです。
あなたには,そんな英語力を身に付けて欲しいのです。
私もまだまだ勉強中の身ですが,
勉強中だからこそ教えられることもたくさんあります。
一緒にがんばりましょう!
2012年1月28日土曜日
特別公開授業情報,更新しました。
パソコン版の「にっき」のみの表示となりますが,
公開授業情報を更新しました。
(2月のみの詳細版 パソコン画面上)
(3月も含む簡易版 パソコン画面右)
対象学年・人数制限がございます。
参加を希望される方は,
事前に校舎へお問い合わせください!
(保護者様もご遠慮なく!)
公開授業情報を更新しました。
(2月のみの詳細版 パソコン画面上)
(3月も含む簡易版 パソコン画面右)
対象学年・人数制限がございます。
参加を希望される方は,
事前に校舎へお問い合わせください!
(保護者様もご遠慮なく!)
毎年恒例の,受験中のホテル宿泊講座。
どうもみなさんこんにちは。
今年も,「ホテル宿泊講座」のお時間がやってまいりました。
(ちゃらら,ちゃちゃっちゃ~♪)←バックミュージック
講師は私,
「ホテル対策をさせたら,中の上くらい」
と言われる実力者,大岩秀樹でございます(ペコリ)。
さて,受験生はいよいよ本格的な受験シーズンへ突入ね。
受験する大学によっては,ホテル宿泊を余儀なくされる,
そんな方も多いのではないでしょうか。
ホテルに宿泊するなんて,余裕だべさぁ!
ほんなの,事前に予約して,受付さ行って,名前言って,
鍵もらって,部屋さ行って,次の日鍵をかえして,
ゼニっ子払えば,問題ねえっぺよ?
とお考えのあなた。
アマアマね!
確かに,行動としては問題ないけど,
私がお伝えしたいのは宿泊中の注意なの。
ホテルは私たちに温かい部屋を用意してくれるけど,
注意を怠ると,一気に魔物と化すので注意なのよ!
こほん。
では,「ホテル宿泊 10の鉄則」を確認していきますわよ。
1:扉から一歩出れば,そこは道路と同じ。
ホテルは,入り口に鍵が無いの。
だから,自分の部屋の外は,もう道路と同じよ。
おパンツ姿であるいたら,メッ・・・だからね。
(知らない人がノックしても開けないように)←すぐにフロントへTEL
2:カギは勝手に閉まるので,部屋を出るときは必ず持つ。
オートロックで,一度閉めると,
鍵が無ければ開けられないことが多いわ。
カギを部屋に忘れてフロントに借りに行く寂しさ。
半端じゃないわよ。←何度か経験済み
さあ,ここからが本番よ!
3:加湿器は,事前に電話で予約しておこう。
ホテルの乾燥は半端じゃないの!
びちゃびちゃのタオルも,1~2時間で乾く
驚異の乾燥術を持つ,魔の空間よ!
加湿しないで寝たら,次の日の朝は
ほぼ確実に風邪をget!
もう,大変なことになっちゃうんだから。
しかも,加湿器は数に限りがあるので,
争奪戦に負けると加湿策が大変!←去年,負けて風邪ひいた。
予約を忘れないようにね。
4:「のどぬーるマスク」のような,加湿マスクをして寝る。
とにかく加湿よ!
寝相が悪くて取れることがほとんどだけど,←自分限定?
気分よ気分!病は気からなのよっ!
5:部屋に,しぼったタオルを干す。
とにかく加湿よ!
1に加湿,2に加湿!
床を濡らさないように注意してね!
6:湯船にお湯を20~30cmくらいためてドアを開けておく。
とにかく加湿よ!
3も4も5も加湿!
湯船にお湯をためるときにお風呂のドアを開けておくと,
「火災報知機が鳴ることがある」ので,
お湯をためるときは閉めておいてね。
7:部屋はなるべく小さい部屋を予約する。
大きいと,加湿が大変なのよ。
私も授業が連続する場合は,
なるべく小さい部屋に泊まることにしてるわ。
加湿がしっかりできるホテルなら大きくてもOKよ。
8:延長コードを忘れずに。
あなたの目覚ましは,携帯電話?
だとしたら,充電器が届く場所にベッドがあるとは限らないわよ。
延長コードが,あなたの寝坊を防ぐカギよ!
ちなみに私は,延長コードは持ってたけど,
充電器を忘れたことはあるわ・・・3回ほど。
ハンバーガーを食べてて,
ハンバーグのみを落としたときと同じ悔しさよ。
そんなことにならないように,気を付けてね。
9:部屋の冷蔵庫内の飲み物は売り物です。
「お?受験生にサービス?気が利くホテルじゃん。」
・・・なんて,うっかり手を出そうものなら,
高額請求が待っているワナよ!
大人になって,自分の給料で,
たまにブルジョワ気分に浸るために手を出すのはOKだけど,
まだダメよ,おませさんなんだからっ!
だから,飲み物を忘れずにね。
(※たまに,サービスで水が置いてあるホテルもあります)
10:部屋を出るときは布団の中やお風呂までチェック。
これで最後ね。
ホテルを出るときには,布団をばさばさして,
忘れ物が無いかをチェックよ!
たまに,ふとんに隠れていた,
昨夜脱いだTシャツとかがこんにちはする時があるわよ。
そして,お風呂への忘れ物が実は一番多いの!←俺だけ?
洗面台に置いたヘアーワックスとか,
もう,忘れん坊リピート率ナンバーワンよ!←めっちゃ忘れる
この,10の鉄則を守ってさえいれば,
ホテルなんて恐れるにたらずよ!
もう,むしろ楽しんじゃってね!
それでは,来年の今頃,
またお会いいたしましょう!
(みんな大学生だけど見てね)
Let's enjoy staying at a hotel!
今年も,「ホテル宿泊講座」のお時間がやってまいりました。
(ちゃらら,ちゃちゃっちゃ~♪)←バックミュージック
講師は私,
「ホテル対策をさせたら,中の上くらい」
と言われる実力者,大岩秀樹でございます(ペコリ)。
さて,受験生はいよいよ本格的な受験シーズンへ突入ね。
受験する大学によっては,ホテル宿泊を余儀なくされる,
そんな方も多いのではないでしょうか。
ホテルに宿泊するなんて,余裕だべさぁ!
ほんなの,事前に予約して,受付さ行って,名前言って,
鍵もらって,部屋さ行って,次の日鍵をかえして,
ゼニっ子払えば,問題ねえっぺよ?
とお考えのあなた。
アマアマね!
確かに,行動としては問題ないけど,
私がお伝えしたいのは宿泊中の注意なの。
ホテルは私たちに温かい部屋を用意してくれるけど,
注意を怠ると,一気に魔物と化すので注意なのよ!
こほん。
では,「ホテル宿泊 10の鉄則」を確認していきますわよ。
1:扉から一歩出れば,そこは道路と同じ。
ホテルは,入り口に鍵が無いの。
だから,自分の部屋の外は,もう道路と同じよ。
おパンツ姿であるいたら,メッ・・・だからね。
(知らない人がノックしても開けないように)←すぐにフロントへTEL
2:カギは勝手に閉まるので,部屋を出るときは必ず持つ。
オートロックで,一度閉めると,
鍵が無ければ開けられないことが多いわ。
カギを部屋に忘れてフロントに借りに行く寂しさ。
半端じゃないわよ。←何度か経験済み
さあ,ここからが本番よ!
3:加湿器は,事前に電話で予約しておこう。
ホテルの乾燥は半端じゃないの!
びちゃびちゃのタオルも,1~2時間で乾く
驚異の乾燥術を持つ,魔の空間よ!
加湿しないで寝たら,次の日の朝は
ほぼ確実に風邪をget!
もう,大変なことになっちゃうんだから。
しかも,加湿器は数に限りがあるので,
争奪戦に負けると加湿策が大変!←去年,負けて風邪ひいた。
予約を忘れないようにね。
4:「のどぬーるマスク」のような,加湿マスクをして寝る。
とにかく加湿よ!
寝相が悪くて取れることがほとんどだけど,←自分限定?
気分よ気分!病は気からなのよっ!
5:部屋に,しぼったタオルを干す。
とにかく加湿よ!
1に加湿,2に加湿!
床を濡らさないように注意してね!
6:湯船にお湯を20~30cmくらいためてドアを開けておく。
とにかく加湿よ!
3も4も5も加湿!
湯船にお湯をためるときにお風呂のドアを開けておくと,
「火災報知機が鳴ることがある」ので,
お湯をためるときは閉めておいてね。
7:部屋はなるべく小さい部屋を予約する。
大きいと,加湿が大変なのよ。
私も授業が連続する場合は,
なるべく小さい部屋に泊まることにしてるわ。
加湿がしっかりできるホテルなら大きくてもOKよ。
8:延長コードを忘れずに。
あなたの目覚ましは,携帯電話?
だとしたら,充電器が届く場所にベッドがあるとは限らないわよ。
延長コードが,あなたの寝坊を防ぐカギよ!
ちなみに私は,延長コードは持ってたけど,
充電器を忘れたことはあるわ・・・3回ほど。
ハンバーガーを食べてて,
ハンバーグのみを落としたときと同じ悔しさよ。
そんなことにならないように,気を付けてね。
9:部屋の冷蔵庫内の飲み物は売り物です。
「お?受験生にサービス?気が利くホテルじゃん。」
・・・なんて,うっかり手を出そうものなら,
高額請求が待っているワナよ!
大人になって,自分の給料で,
たまにブルジョワ気分に浸るために手を出すのはOKだけど,
まだダメよ,おませさんなんだからっ!
だから,飲み物を忘れずにね。
(※たまに,サービスで水が置いてあるホテルもあります)
10:部屋を出るときは布団の中やお風呂までチェック。
これで最後ね。
ホテルを出るときには,布団をばさばさして,
忘れ物が無いかをチェックよ!
たまに,ふとんに隠れていた,
昨夜脱いだTシャツとかがこんにちはする時があるわよ。
そして,お風呂への忘れ物が実は一番多いの!←俺だけ?
洗面台に置いたヘアーワックスとか,
もう,忘れん坊リピート率ナンバーワンよ!←めっちゃ忘れる
この,10の鉄則を守ってさえいれば,
ホテルなんて恐れるにたらずよ!
もう,むしろ楽しんじゃってね!
それでは,来年の今頃,
またお会いいたしましょう!
(みんな大学生だけど見てね)
Let's enjoy staying at a hotel!
2012年1月27日金曜日
高1 1学期先取り特訓講習。
今日は,
高1 1学期 先取り特訓講習
ハイレベル英文法
の授業収録と,
1分30秒の講座紹介(?)をしてきたのですが,
その中で
「(この授業は)何がハイレベルか? → ×問題は難しくない」
「(この授業は)何がハイレベルか? → ○根本原理を習得」
という話をしました。
・・・ということで,
ついでなので「にっき」でさらに細かい話を。
よく「ハイレベル」と聞くと,
「難しい」と思われがちですが,
この「難しい」という形容詞を
ちょっと考えてみて欲しいのよね。
よく,自分の力では解けない問題に関して,
「難しい」という表現が使われる。
そう,これって,もう人それぞれの話しだよね。
例えば,中1の問題だって,
解くのに長時間かかったり,
自力では解くことができなければ「難しい」と感じるし,
東大の入試問題だって,
仮に10秒で答えられれば「難しくはない」
と感じるでしょう!?
自分が短時間で解ければ「簡単」と感じるし,
解くのに長時間かかったり,
解なかったりすれば「難しい」と感じる。
だから,
「この問題は簡単」
「この問題は難しい」
なんていう分類は,
本来は他の人が決めるなんてできないんだ。
私が担当する「ハイレベル英文法」は,
1)高校内容の授業(時制・文型×2・不定詞×2=5回)&演習
2)大学入試問題過去問(文法)
3)千葉大学・東京工業大学・九州大学・京都大学・東京大学
大学入試の過去問や,
日本を代表する国公立の問題を扱う
この授業は難しいのか?
答えは,最初に書いたように「難しくない」です!
なぜなら,この授業を受ければ,
短時間で解けるようになるからです。
基本を押さえるということが,
どれだけすごいことなのかを,
ぜひ,このハイレベル英文法で体感してください!
中学英語と,高校英語の違いをこの授業を通して知り,
高校生活を本当に有意義なものにする。
さらには,大学受験なんていう小さな目標じゃなく,
さらにその先へ進んで行くきっかけになる。
それが,この授業の目的です。
・・・というわけで,新高1生のみなさん,
あなたたちの最終目標は高校受験ではないはずだ。
今の英語力は,まだまだ君の本当の力じゃない!
今の成績は関係ない!
高校受験はパパッと片付けて,
さらにその先を目指し,一緒に歩いていきましょう!
高1 1学期 先取り特訓講習
ハイレベル英文法
の授業収録と,
1分30秒の講座紹介(?)をしてきたのですが,
その中で
「(この授業は)何がハイレベルか? → ×問題は難しくない」
「(この授業は)何がハイレベルか? → ○根本原理を習得」
という話をしました。
・・・ということで,
ついでなので「にっき」でさらに細かい話を。
よく「ハイレベル」と聞くと,
「難しい」と思われがちですが,
この「難しい」という形容詞を
ちょっと考えてみて欲しいのよね。
よく,自分の力では解けない問題に関して,
「難しい」という表現が使われる。
そう,これって,もう人それぞれの話しだよね。
例えば,中1の問題だって,
解くのに長時間かかったり,
自力では解くことができなければ「難しい」と感じるし,
東大の入試問題だって,
仮に10秒で答えられれば「難しくはない」
と感じるでしょう!?
自分が短時間で解ければ「簡単」と感じるし,
解くのに長時間かかったり,
解なかったりすれば「難しい」と感じる。
だから,
「この問題は簡単」
「この問題は難しい」
なんていう分類は,
本来は他の人が決めるなんてできないんだ。
私が担当する「ハイレベル英文法」は,
1)高校内容の授業(時制・文型×2・不定詞×2=5回)&演習
2)大学入試問題過去問(文法)
3)千葉大学・東京工業大学・九州大学・京都大学・東京大学
なの長文から抜粋した英文(授業テーマを含む2~3行)を1題
を,1講(90分)の中で扱います。大学入試の過去問や,
日本を代表する国公立の問題を扱う
この授業は難しいのか?
答えは,最初に書いたように「難しくない」です!
なぜなら,この授業を受ければ,
短時間で解けるようになるからです。
基本を押さえるということが,
どれだけすごいことなのかを,
ぜひ,このハイレベル英文法で体感してください!
中学英語と,高校英語の違いをこの授業を通して知り,
高校生活を本当に有意義なものにする。
さらには,大学受験なんていう小さな目標じゃなく,
さらにその先へ進んで行くきっかけになる。
それが,この授業の目的です。
・・・というわけで,新高1生のみなさん,
あなたたちの最終目標は高校受験ではないはずだ。
今の英語力は,まだまだ君の本当の力じゃない!
今の成績は関係ない!
高校受験はパパッと片付けて,
さらにその先を目指し,一緒に歩いていきましょう!
2012年1月23日月曜日
問題発生。
昨年のはじめ頃から
ずっと通っていた歯医者が
ついに終了。
よっ、日本一!←意味不明だがこんな気分
本当は大分前に終わっていたけど、
知る人ぞ知るイカ好き、
特にスルメはマニアの称号を持つ
私に人工歯ごときが耐えられるはずもなく
治療→割れる→治療→割れる
のサイクルを繰り返す。
(でもスルメはやめない)
ついに歯医者さんも、
現在の歯医者界(?)で一番硬い歯を使うことに決意。
最初は「金属は体によくない」という
歯医者さんの薦めで入れた人工歯。
これが割れたら金属に戻すそうな…。
スルメをあきらめるか、
人工歯をあきらめるか。
それが問題だ。←私にとって大問題
ずっと通っていた歯医者が
ついに終了。
よっ、日本一!←意味不明だがこんな気分
本当は大分前に終わっていたけど、
知る人ぞ知るイカ好き、
特にスルメはマニアの称号を持つ
私に人工歯ごときが耐えられるはずもなく
治療→割れる→治療→割れる
のサイクルを繰り返す。
(でもスルメはやめない)
ついに歯医者さんも、
現在の歯医者界(?)で一番硬い歯を使うことに決意。
最初は「金属は体によくない」という
歯医者さんの薦めで入れた人工歯。
これが割れたら金属に戻すそうな…。
スルメをあきらめるか、
人工歯をあきらめるか。
それが問題だ。←私にとって大問題
2012年1月22日日曜日
自信が確信に変わった瞬間。
今日は,色々と資料を探しに某大型書店へ。
そこで,偶然にもこんな本を見つけ,
自信が確信へと変わりました。
京都大学
田地野 彰 教授
が,昨年出された本なのですが,
写真の下にある緑の部分に注目していただきたい。
「だれが する だれ・なに どこ いつ」
・・・これって,
ここ数年間の私の授業を受けてくれた人なら,
見たことがあるはずのものなんですよ。
(特に,高校受験生向けの公開授業では,大切なので必ず教えます)
授業は受けていなくても,
2年前に出版したこの本(↓)や,
同じく2年前に出版したこれらの問題集(↓)を手に取ってくれた人。
もしくは,月1連載している,
こちらを読んでくれている人(↓)。
『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 ←クリックで移動
【大学受験パスナビ supported by 螢雪時代】
※大学受験向けに,パスナビではさらに詳細まで表現できる
「究極の2文型」を採用しています。さらに,
「誰が 何をする」の部分は,「主語 動詞」となっています。
大学受験なので。
これって,私がずっと言い続けている「究極の1文型」
「誰が+何をする+誰に+何を+・・・・・+場所+時」
※「・・・・・=様々な修飾語」
と全く同じではないか!
(私のは修飾語が入っている点は違うが)
もちろん,英語を勉強していれば,
誰しもがいつかはたどり着く答えの1つなのかもしれないけど,
基本5文型が定説となっている中で,
本という形にし,世の中に訴えるのには
これでいてなかなかの勇気と自信が必要なものなのです。
(へたをすると,「こいつ何言ってんの?」となり,
今まで築きあげてきたものが一瞬で無くなることもあり得るのですよ)
今までは,この究極の1文型に「自信」はあったものの,
「確信」にいたる根拠という点では,弱い部分があった。
(何しろ,声を大にして言っているのが私だけでしたので)
しかし,「教育言語学」を研究されている田地野教授と,
全く同じ考えであることで,自信は確信まで昇華されました。
詳しく知りたい方は,
大岩の授業(文型の部分)を受ける,
上記の大岩の参考書・問題集(共著)・パスナビを読む
・・・などしてみてくださいね!
この時期なので,ついでに大切な話をしておくと,
「簡単な授業・問題」と「基礎的な授業・問題」
は全く違うので注意してね。
「簡単な授業・問題」は文字通り簡単だけど,
「基礎的な授業・問題」は,簡単なこともあるが,難しいこともある。
(例えば,旺文社さんから出ている
伝説の参考書「基礎英文法問題精講」はレベルが高い)
基礎とは「それを前提として事物全体が成り立つような,もとい」とある。
(参照:広辞苑)
簡単に言うと,「考え方そのもの・土台」を指し示す言葉が「基礎」なんだ。
簡単な授業や,
簡単な問題ばかり解いていても力はつかないが,
基礎的な授業や,基礎問題を解くことは
絶対に最初にやらなければならない。
もし,あなたの周りに「基礎=簡単なこと」だと思っている人がいるならば,
「そうじゃないんだ。一番大切な知識を基礎というんだ」
と,ぜひ教えてあげてくださいね。
そして,もちろんあなたも,
徹底的に本当の意味の基礎固めをしてくださいね。
基礎力は,あなたを決して裏切りません!
そして,そんな本当の意味での基礎力にこだわっている
私の授業もあなたを決して裏切りません!
ぜひ,授業で会いましょう!
↑
こんなことを「にっき」に書くのめずらしいでしょ(笑)
そのぐらい,確信に満ちあふれてるの,今日のボク。
そして,そんな内容の授業をみんなに受けて欲しいのよ。
そこで,偶然にもこんな本を見つけ,
自信が確信へと変わりました。
京都大学
田地野 彰 教授
が,昨年出された本なのですが,
写真の下にある緑の部分に注目していただきたい。
「だれが する だれ・なに どこ いつ」
・・・これって,
ここ数年間の私の授業を受けてくれた人なら,
見たことがあるはずのものなんですよ。
(特に,高校受験生向けの公開授業では,大切なので必ず教えます)
授業は受けていなくても,
2年前に出版したこの本(↓)や,
同じく2年前に出版したこれらの問題集(↓)を手に取ってくれた人。
もしくは,月1連載している,
こちらを読んでくれている人(↓)。
『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 ←クリックで移動
【大学受験パスナビ supported by 螢雪時代】
※大学受験向けに,パスナビではさらに詳細まで表現できる
「究極の2文型」を採用しています。さらに,
「誰が 何をする」の部分は,「主語 動詞」となっています。
大学受験なので。
これって,私がずっと言い続けている「究極の1文型」
「誰が+何をする+誰に+何を+・・・・・+場所+時」
※「・・・・・=様々な修飾語」
と全く同じではないか!
(私のは修飾語が入っている点は違うが)
もちろん,英語を勉強していれば,
誰しもがいつかはたどり着く答えの1つなのかもしれないけど,
基本5文型が定説となっている中で,
本という形にし,世の中に訴えるのには
これでいてなかなかの勇気と自信が必要なものなのです。
(へたをすると,「こいつ何言ってんの?」となり,
今まで築きあげてきたものが一瞬で無くなることもあり得るのですよ)
今までは,この究極の1文型に「自信」はあったものの,
「確信」にいたる根拠という点では,弱い部分があった。
(何しろ,声を大にして言っているのが私だけでしたので)
しかし,「教育言語学」を研究されている田地野教授と,
全く同じ考えであることで,自信は確信まで昇華されました。
詳しく知りたい方は,
大岩の授業(文型の部分)を受ける,
上記の大岩の参考書・問題集(共著)・パスナビを読む
・・・などしてみてくださいね!
この時期なので,ついでに大切な話をしておくと,
「簡単な授業・問題」と「基礎的な授業・問題」
は全く違うので注意してね。
「簡単な授業・問題」は文字通り簡単だけど,
「基礎的な授業・問題」は,簡単なこともあるが,難しいこともある。
(例えば,旺文社さんから出ている
伝説の参考書「基礎英文法問題精講」はレベルが高い)
基礎とは「それを前提として事物全体が成り立つような,もとい」とある。
(参照:広辞苑)
簡単に言うと,「考え方そのもの・土台」を指し示す言葉が「基礎」なんだ。
簡単な授業や,
簡単な問題ばかり解いていても力はつかないが,
基礎的な授業や,基礎問題を解くことは
絶対に最初にやらなければならない。
もし,あなたの周りに「基礎=簡単なこと」だと思っている人がいるならば,
「そうじゃないんだ。一番大切な知識を基礎というんだ」
と,ぜひ教えてあげてくださいね。
そして,もちろんあなたも,
徹底的に本当の意味の基礎固めをしてくださいね。
基礎力は,あなたを決して裏切りません!
そして,そんな本当の意味での基礎力にこだわっている
私の授業もあなたを決して裏切りません!
ぜひ,授業で会いましょう!
↑
こんなことを「にっき」に書くのめずらしいでしょ(笑)
そのぐらい,確信に満ちあふれてるの,今日のボク。
そして,そんな内容の授業をみんなに受けて欲しいのよ。
今年は。
ここ2~3年,時間が無いのを言い訳にして
行っていなかった健康診断(人間ドック)。
今年の私の目標は,いろんな意味でのメンテナンス。
(体とか,知識だとか,家だとか,とにかくあちこち)
というわけで(?),
体のメンテナンス
人間ドックの案内書が届きました。
イヤー,タノシミダナァ・・・。
胃を中から押される,
日常では味わえないマニアックな感覚がたまらないんだよな~。
嫌~,タノシミダナァ・・・。
行っていなかった健康診断(人間ドック)。
今年の私の目標は,いろんな意味でのメンテナンス。
(体とか,知識だとか,家だとか,とにかくあちこち)
というわけで(?),
体のメンテナンス
人間ドックの案内書が届きました。
イヤー,タノシミダナァ・・・。
胃を中から押される,
日常では味わえないマニアックな感覚がたまらないんだよな~。
嫌~,タノシミダナァ・・・。
2012年1月18日水曜日
神が降りた瞬間。
あれは,昨日の収録の時の出来事だった。
第4回 センター試験高校生レベル模試
合格指導解説授業
の収録後,いつの間にか毎年恒例になった
「1分間激励メッセージ」の収録を行った。
1分。
この短時間で受験生を激励するのは
大盛り焼きそばを1分で完食するのと
ほぼ同じ難易度と考えてもらって間違いない。
(がんばってね!じゃ!・・・ってわけにもいかないので)
必死に考えた。
一分で激励し,さらに私の思いまで伝えられるメッセージ。
一体どのようなメッセージにすれば?
私なりの答えを見つけ,
いざ,収録スタート。
「はい,どうも○×△□・・・」←考えていたことと違う内容
おいおい!
勝手に口が,
考えていたことと
違うことしゃべりだしたぞ,おい!
いや~,こんなことってあるんですね・・・。
もちろん,すぐにストップしてしもらい,撮り直し。
0.1秒前まで考えていたことと
全く違うことを話し出すわたしのおくち。
きっと,神が降りてきたにちがいない。
そんな赤っ恥までかいて撮ったメッセージ。(スタジオ,爆笑)
どんな内容なのかは,ぜひ実際に見てチェックしてみてくださいね!
(※東進生しか見ることができません。)
第4回 センター試験高校生レベル模試
合格指導解説授業
の収録後,いつの間にか毎年恒例になった
「1分間激励メッセージ」の収録を行った。
1分。
この短時間で受験生を激励するのは
大盛り焼きそばを1分で完食するのと
ほぼ同じ難易度と考えてもらって間違いない。
(がんばってね!じゃ!・・・ってわけにもいかないので)
必死に考えた。
一分で激励し,さらに私の思いまで伝えられるメッセージ。
一体どのようなメッセージにすれば?
私なりの答えを見つけ,
いざ,収録スタート。
「はい,どうも○×△□・・・」←考えていたことと違う内容
おいおい!
勝手に口が,
考えていたことと
違うことしゃべりだしたぞ,おい!
いや~,こんなことってあるんですね・・・。
もちろん,すぐにストップしてしもらい,撮り直し。
0.1秒前まで考えていたことと
全く違うことを話し出すわたしのおくち。
きっと,神が降りてきたにちがいない。
そんな赤っ恥までかいて撮ったメッセージ。(スタジオ,爆笑)
どんな内容なのかは,ぜひ実際に見てチェックしてみてくださいね!
(※東進生しか見ることができません。)
2012年1月15日日曜日
センター試験,お疲れさまでした!
センター試験受験者の皆様,
そして,センター同日試験受験者の皆様,
さらに,その生徒たちを
温かく見守る保護者の皆様や先生方,
本当にお疲れ様でした!
私も昨日は,
福崎先生,安河内先生(アイウエオ順)と
解答速報づくりに参加してきました。
まあ,実際に解いて,
昨年までとの比較検討を行うわけですが,
昨年同様,筆記もリスニングも
第2問(筆記はAね)が難度高めでしたね。
ここで語ってもいいのですが,
せっかく詳しい概観があるので
詳しくはこちらを見てくださいね。
(特に,新2・3年生は見て傾向をチェック!)
センターの解答速報 ← クリック
なにはともあれ,
センター試験で大学が受かるわけではありません!
(センター利用の大学を除く)
国公立の二次試験はこれからですし,
私大が本命の人も,これからが本番です!
センターはセンター,
二次は二次,
私大は私大!
センターでよかった人も,浮かれてる場合ではありませんよ!
センターで思うような結果が出せなかった人でも,
まだ受験が終わったわけではありませんよ!
むしろ,これからが本番です!
最後の最後まで進んだ人が,
ゴールまで到達することができるのです。
終わったのは,センター試験。
それは,まだ受験の折り返し地点。
まだゴールは先だよ!
できることはまだまだあるよ!
考えるよりも,
今はとにかくやろう!
進もう!
手を動かそう!
音読しよう!
そして,合格しよう!
そして,センター同日試験受験者の皆様,
さらに,その生徒たちを
温かく見守る保護者の皆様や先生方,
本当にお疲れ様でした!
私も昨日は,
福崎先生,安河内先生(アイウエオ順)と
解答速報づくりに参加してきました。
まあ,実際に解いて,
昨年までとの比較検討を行うわけですが,
昨年同様,筆記もリスニングも
第2問(筆記はAね)が難度高めでしたね。
ここで語ってもいいのですが,
せっかく詳しい概観があるので
詳しくはこちらを見てくださいね。
(特に,新2・3年生は見て傾向をチェック!)
センターの解答速報 ← クリック
なにはともあれ,
センター試験で大学が受かるわけではありません!
(センター利用の大学を除く)
国公立の二次試験はこれからですし,
私大が本命の人も,これからが本番です!
センターはセンター,
二次は二次,
私大は私大!
センターでよかった人も,浮かれてる場合ではありませんよ!
センターで思うような結果が出せなかった人でも,
まだ受験が終わったわけではありませんよ!
むしろ,これからが本番です!
最後の最後まで進んだ人が,
ゴールまで到達することができるのです。
終わったのは,センター試験。
それは,まだ受験の折り返し地点。
まだゴールは先だよ!
できることはまだまだあるよ!
考えるよりも,
今はとにかくやろう!
進もう!
手を動かそう!
音読しよう!
そして,合格しよう!
2012年1月13日金曜日
明日はセンター試験
明日はセンター試験!
そして、非受験学年は
センター同日試験ですね!
毎年、
緊張しているんですけど
どうしたらいいですか?
という質問が必ずあるけど、
緊張なんかみんなしてるんだから、
緊張していることを
気にする必要はなし!
条件は一緒!
試験会場に行くと、
隣のやつがやたらと
頭よさそうに見える。
でも、隣のやつはあなたを
同じように見ている。
試験会場に行くと、
他の予備校のテキストを
持っているやつがいて
どんな内容の勉強をしてきたのが
やたらと気になる。
でも、東進のテキストを持った
あなたも同じように見られている。
そして、東進のテキストを持った
受験生がたくさんいることにも気づく。
同じ目標に向かって
頑張ってきた仲間がいることに気づく。
そして、他の予備校のみんなも、
同じ目標に向かってきた
仲間だということにも気づく。
たくさんの仲間が
緊張しながらも
頑張っていることに気づく。
自分も負けないくらい勉強してきたし、
自分も頑張れることに気づく。
「親が」じゃない。
「先生が」じゃない。
「友達が」じゃない。
「自分が」自分の人生を
切り開くときだということに気づく。
わくわくするじゃないか。
ぞくぞくするじゃないか。
みんなは緊張しているかもしれないが、
あなたがしているのは本当に緊張なの?
わくわくして、
ぞくぞくして、
だからどきどきしてるんじゃないの?
わくわくするじゃないか。
ぞくぞくするじゃないか。
どんな困難が待ち受けているか
これからが冒険のはじまりじゃないか。
楽しもう、人生を。
センター試験も
あなたの人生の一部なら楽しもう。
楽しもう!
そして、非受験学年は
センター同日試験ですね!
毎年、
緊張しているんですけど
どうしたらいいですか?
という質問が必ずあるけど、
緊張なんかみんなしてるんだから、
緊張していることを
気にする必要はなし!
条件は一緒!
試験会場に行くと、
隣のやつがやたらと
頭よさそうに見える。
でも、隣のやつはあなたを
同じように見ている。
試験会場に行くと、
他の予備校のテキストを
持っているやつがいて
どんな内容の勉強をしてきたのが
やたらと気になる。
でも、東進のテキストを持った
あなたも同じように見られている。
そして、東進のテキストを持った
受験生がたくさんいることにも気づく。
同じ目標に向かって
頑張ってきた仲間がいることに気づく。
そして、他の予備校のみんなも、
同じ目標に向かってきた
仲間だということにも気づく。
たくさんの仲間が
緊張しながらも
頑張っていることに気づく。
自分も負けないくらい勉強してきたし、
自分も頑張れることに気づく。
「親が」じゃない。
「先生が」じゃない。
「友達が」じゃない。
「自分が」自分の人生を
切り開くときだということに気づく。
わくわくするじゃないか。
ぞくぞくするじゃないか。
みんなは緊張しているかもしれないが、
あなたがしているのは本当に緊張なの?
わくわくして、
ぞくぞくして、
だからどきどきしてるんじゃないの?
わくわくするじゃないか。
ぞくぞくするじゃないか。
どんな困難が待ち受けているか
これからが冒険のはじまりじゃないか。
楽しもう、人生を。
センター試験も
あなたの人生の一部なら楽しもう。
楽しもう!
2012年1月12日木曜日
1月のプレゼント,当選者発表!
お待たせいたしました!
仕事の合間を縫いながらの作業でしたので
思ったよりも時間がかかってしまいました。
今回も,本当にたくさんのご応募,
誠にありがとうございました。
というわけで,当選者発表!
県名・姓(イニシャル)・名(イニシャル)
の順で記載されています!
1:ハイパー英語教室 中学英単語1600
(当選者)兵庫県 M. Y. さん
2:ハイパー英語教室 中学英文法
(当選者)北海道 T. O. さん
3:高校 とってもやさしい英文法
(当選者)東京都 I. H. さん
4:大学受験 ここからはじめる理系英語
(当選者)宮城県 M. Y. さん
5:ゼロからはじめる新TOEICテスト英文法
(当選者)奈良県 H. K. さん
6:大岩のいちばんはじめの英文法
(当選者)福岡県 N. M. さん
7:もう一度!中学英文法
(当選者)京都府 A. R. さん
おめでとうございます!
賞品到着まで,いましばらくお待ちください!
賞品は明日,郵便にて発送させていただきます。
封筒の右上が2cmほど切れておりますが,
郵便局が中身が本であることを確認するために切るもので,
いたずらではございません(書籍小包と言います)。
書籍小包は手紙を同封することができませんので,
簡素に賞品だけが送られてきますがご了承ください。
私の住所がわかるものは同封いたしません。
同県同イニシャルの方もいる可能性があります。
1週間ほど待っても賞品が届かない場合は,
同イニシャルの方が当選したと考えていただけますよう
お願い申し上げます!
仕事の合間を縫いながらの作業でしたので
思ったよりも時間がかかってしまいました。
今回も,本当にたくさんのご応募,
誠にありがとうございました。
というわけで,当選者発表!
県名・姓(イニシャル)・名(イニシャル)
の順で記載されています!
1:ハイパー英語教室 中学英単語1600
(当選者)兵庫県 M. Y. さん
2:ハイパー英語教室 中学英文法
(当選者)北海道 T. O. さん
3:高校 とってもやさしい英文法
(当選者)東京都 I. H. さん
4:大学受験 ここからはじめる理系英語
(当選者)宮城県 M. Y. さん
5:ゼロからはじめる新TOEICテスト英文法
(当選者)奈良県 H. K. さん
6:大岩のいちばんはじめの英文法
(当選者)福岡県 N. M. さん
7:もう一度!中学英文法
(当選者)京都府 A. R. さん
おめでとうございます!
賞品到着まで,いましばらくお待ちください!
賞品は明日,郵便にて発送させていただきます。
封筒の右上が2cmほど切れておりますが,
郵便局が中身が本であることを確認するために切るもので,
いたずらではございません(書籍小包と言います)。
書籍小包は手紙を同封することができませんので,
簡素に賞品だけが送られてきますがご了承ください。
私の住所がわかるものは同封いたしません。
同県同イニシャルの方もいる可能性があります。
1週間ほど待っても賞品が届かない場合は,
同イニシャルの方が当選したと考えていただけますよう
お願い申し上げます!
2012年1月11日水曜日
2012年1月9日月曜日
『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 更新!
どーもどーも。
旺文社さんの受験生合格支援サイト
『大学受験パスナビ (supported by 螢雪時代)』 ←クリックで移動
にて,月1連載させていただいている
『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 ←クリックで移動
が,更新されました(新年1発目)!!!
『英語で言ってみよう!』は,
基礎文法の使い方が説明されており,
文法問題はもちろん,
受験生の英作文対策にも役立ちます。
英作文の基本的な部分でお悩みの方も,
ぜひ見てみてください!
※英作文に役立ちそうだけど,
自分が見たい文法がまだアップされていない!
という方は,同じコンセプトで書かれたCD付き参考書,
「もう一度!中学英文法(旺文社)」 ←クリックで移動
(大人の英文法やりなおし書)
を読んでみてください。
(英作文は誤用が少ない中学英文法で書くのが基本)
旺文社さんの受験生合格支援サイト
『大学受験パスナビ (supported by 螢雪時代)』 ←クリックで移動
にて,月1連載させていただいている
『大岩ヒデキ先生の英語で言ってみよう!』 ←クリックで移動
が,更新されました(新年1発目)!!!
『英語で言ってみよう!』は,
基礎文法の使い方が説明されており,
文法問題はもちろん,
受験生の英作文対策にも役立ちます。
英作文の基本的な部分でお悩みの方も,
ぜひ見てみてください!
※英作文に役立ちそうだけど,
自分が見たい文法がまだアップされていない!
という方は,同じコンセプトで書かれたCD付き参考書,
「もう一度!中学英文法(旺文社)」 ←クリックで移動
(大人の英文法やりなおし書)
を読んでみてください。
(英作文は誤用が少ない中学英文法で書くのが基本)
プレゼント,ご応募ありがとうございます!
プレゼントへのご応募,ありがとうございます!
すでにたくさんの方々から
応募をいただいておりますが,
まだまだお待ちいたしております!
そして,書き忘れていたのですが
(いつもプレゼントの時は書いていたのですが)
メールへの返信はいたしておりません!
本当に多数の方に,メッセージをいただき
本当にありがたいのですが,
本当に多数であるがゆえに,
返信ができません!
(特定の人にだけ返すとかいう不公平が嫌いなので・・・)
熱い宣言をくれた,あなた!
夢を語ってくれた,あなた!
想い出を語ってくれた,あなた!
メッセージはありがたく読ませていただいております。
ありがとうございます!
・・・というわけで,
まだまだご応募,お待ちいたしております!
そして,新成人のみなさん!
おめでとうございます!
すでにたくさんの方々から
応募をいただいておりますが,
まだまだお待ちいたしております!
そして,書き忘れていたのですが
(いつもプレゼントの時は書いていたのですが)
メールへの返信はいたしておりません!
本当に多数の方に,メッセージをいただき
本当にありがたいのですが,
本当に多数であるがゆえに,
返信ができません!
(特定の人にだけ返すとかいう不公平が嫌いなので・・・)
熱い宣言をくれた,あなた!
夢を語ってくれた,あなた!
想い出を語ってくれた,あなた!
メッセージはありがたく読ませていただいております。
ありがとうございます!
・・・というわけで,
まだまだご応募,お待ちいたしております!
そして,新成人のみなさん!
おめでとうございます!
2012年1月8日日曜日
ありがとう。
あれは,私が上京する日の出来事だった。
独り暮らしを始める私に
両親が持たせてくれた
一通りの家財道具。
その中に,
両親の色々な想いとともに入っていた
直径22cmのフライパン。
現代のフライパンよりもだいぶ厚めで,
ズッシリ感が好きだったフライパン。
雨の日も,風の日も,雪の日も。
肉野菜炒めの日も,肉野菜炒めの日も,肉野菜炒めの日も。
泣いた日も,笑った日も,怒った日も。
肉野菜炒めの野菜は,
いつももやししか入っていなかったけど,
それでも文句1つ言わずに
炒めつづけてくれたフライパン。
うっかり落として,
少しだけゆがんでしまったけど,
パートナーとして,
いつもまっすぐに僕を支えてくれたよね。
いつも一緒だったフライパン。
そのフライパンではないんだけど,
2年くらい前に買ったフライパンが,
ついに使えなくなってしまった。
ありがとう,2年くらい前に買ったフライパン。
※親にもらったフライパンは,
たぶん実家にあります。
独り暮らしを始める私に
両親が持たせてくれた
一通りの家財道具。
その中に,
両親の色々な想いとともに入っていた
直径22cmのフライパン。
現代のフライパンよりもだいぶ厚めで,
ズッシリ感が好きだったフライパン。
雨の日も,風の日も,雪の日も。
肉野菜炒めの日も,肉野菜炒めの日も,肉野菜炒めの日も。
泣いた日も,笑った日も,怒った日も。
肉野菜炒めの野菜は,
いつももやししか入っていなかったけど,
それでも文句1つ言わずに
炒めつづけてくれたフライパン。
うっかり落として,
少しだけゆがんでしまったけど,
パートナーとして,
いつもまっすぐに僕を支えてくれたよね。
いつも一緒だったフライパン。
そのフライパンではないんだけど,
2年くらい前に買ったフライパンが,
ついに使えなくなってしまった。
ありがとう,2年くらい前に買ったフライパン。
※親にもらったフライパンは,
たぶん実家にあります。
2012年1月7日土曜日
お待たせいたしました!今月のプレゼント!
お待たせいたしました!
3か月ぐらいお休みをさせてもらっていた
「プレゼント企画」
が,ついに復活です!
復活記念で,ドドンとプレゼント!
(携帯の絵文字やデコメは文字化けします!シンプルにお願いします!)
・抽選後にメールはすぐ削除いたします。
・悪用はございませんので,ご安心ください。
・送料も,こちらで負担いたします。
・上記①~③以外の個人情報は書かないでください。
・応募は1人1賞品でお願いいたします。
・応募期間:1月7日~10日(23:59まで)
たくさんのご応募,お待ちいたしております!
3か月ぐらいお休みをさせてもらっていた
「プレゼント企画」
が,ついに復活です!
復活記念で,ドドンとプレゼント!
【中学英単語1600】
安河内哲也先生と厳選を重ねた単語帳。
すべての単語に有用な例文が付いています!
単語のレベル別に勉強できるようになってます。
【中学英文法】
安河内哲也先生との共著。
英文法が楽しくわかりやすくまとめられた参考書です!
中学1年生から高校入試までカバーしています。
【高校 とってもやさしい英文法】
英語の重要な部分のみをやさしくまとめた一冊。
書き込み式なので,効率よく脳に知識が浸透します!
超難関大・超難関大院卒者もおすすめしてくれている一品です。
【大学受験 ここからはじめる理系英語】
難関大を含めた理系学部受験用長文問題集です。
理系必須単語600が載ったリカタンやCDも付いて,
受験直前の最後の仕上げにも最適な1冊です!
【ゼロからはじめる新TOEICテスト英文法】
社会人にも学生にも。
今や,言わずと知れたTOEIC。
やはり,正確な読解には文法は欠かせません!
【いちばんはじめの英文法】
私の執筆業の原点となる1冊。
「基礎」とは何なのかを私なりに突き詰めた,
衝撃のデビュー作です!
【もう一度!中学英文法】
大人のやりなおし学習書(文法書)。
「英語を使う」というレベルを目標に,
とにかくシンプルに考えることにこだわった1冊です!
各1名 合計7冊,
どどんとプレゼント!
ご希望の方は,
① 氏名とフリガナ
② 郵便番号と住所
③ 希望商品名
を必ず記入し,
hidekiaddress@ybb.ne.jp
まで,メールをください!
(フリガナ・郵便番号記入漏れによる落選多発です!注意!)(携帯の絵文字やデコメは文字化けします!シンプルにお願いします!)
・抽選後にメールはすぐ削除いたします。
・悪用はございませんので,ご安心ください。
・送料も,こちらで負担いたします。
・上記①~③以外の個人情報は書かないでください。
・応募は1人1賞品でお願いいたします。
・応募期間:1月7日~10日(23:59まで)
たくさんのご応募,お待ちいたしております!
2012年1月6日金曜日
『TOSHIN TIMES 高校生活スタート準備号』に登場。
新高1生必見の
TOSHIN TIMES
高校生活スタート準備号
「入試問題は語る。」
のコーナーにさりげなく登場!
中学生のときは英語が得意だった。
中学生のときは英語が苦手だった。
実は,高校生になると,
その事実はあまり関係なくなってしまうのです。
(中・高の教科書の作りの違い[目的の違い]が主な原因であり,
中学の時に習ったことが間違っているということではありません)
中学生には中学生の,
高校生には高校生の勉強法があります。
(特に公立中学に通っていた方は意識しましょう)
今までの努力をそのまま活かし,
高校生活につなげるためにはどこに注目すべきなのか。
高校入試は非常に地域的なものですが,
大学入試は日本全国規模,世界規模のものです。
ぜひ,ご覧になって今からその違いを知ってください!
TOSHIN TIMES
高校生活スタート準備号
「入試問題は語る。」
のコーナーにさりげなく登場!
中学生のときは英語が得意だった。
中学生のときは英語が苦手だった。
実は,高校生になると,
その事実はあまり関係なくなってしまうのです。
(中・高の教科書の作りの違い[目的の違い]が主な原因であり,
中学の時に習ったことが間違っているということではありません)
中学生には中学生の,
高校生には高校生の勉強法があります。
(特に公立中学に通っていた方は意識しましょう)
今までの努力をそのまま活かし,
高校生活につなげるためにはどこに注目すべきなのか。
高校入試は非常に地域的なものですが,
大学入試は日本全国規模,世界規模のものです。
ぜひ,ご覧になって今からその違いを知ってください!
2012年1月5日木曜日
『ハイパー英語教室 中学英単語1600』 増版!
「中学1年生の日常学習から高校入試まで」
をコンセプトとし,
安河内哲也先生
と共著させていただいた
ハイパー英語教室シリーズ。
ハイパー英語教室シリーズ。
おかげさまをもちまして,この度,
「中学英単語1600」が増版されました。
熟語もたっぷり200語収録!
『ハイパー英語教室 中学英単語1600』
【桐原書店:第5版】
2011年2月28日に初版が出たばかりですので,
まだ1年も経っていないのに第5版となりましたのも,
皆様のご支援あってのものと感謝いたしております。
英語に学年は関係ありません。
どんどん学習をすすめて,
どんどん英語力を高めていってくださいね!
そのために,使いやすい本作りや授業作りに
これからも挑んでいきたいと思います。
入試当日まで単語力は伸びます。
中学生の皆さん,ぜひ,本屋さんで実際に見てみてね。
そのために,使いやすい本作りや授業作りに
これからも挑んでいきたいと思います。
入試当日まで単語力は伸びます。
中学生の皆さん,ぜひ,本屋さんで実際に見てみてね。
2012年1月4日水曜日
新年,明けましておめでとうございます!
遅くなりましたが,
新年,明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
早速ですが,
新年最初の授業は,
1日・2日に行われた
「正月英語特訓」!
華麗なるスタートを切りました!
(ボクがじゃなく,生徒たちがですよ)
長文読解演習を中心に,
「プロが時間をかけて作る要約」
「受験生が時間かけて作るきれいな要約」
は,とりあえず無視して,
「受験生が10秒程度考えて書く実戦的な要約」
をコンセプトに驚くほど地味ぃ~だけど適度に濃厚な授業を展開!
ああ,みんなが求めていたのは,
コッテリしているのにしつこくない感じの,
こんな授業だったのね!?
と勝手に思い込んで授業を進め,
読解の基本的な部分を最終確認させていただいた,
そんな貴重な2日間でした。
(最後にアンケートを見て,
私の勝手な思い込みで無かったことを確認!)
残された時間はみんなが平等。
「もう,時間が無い」と,
焦って意味のない時間を過ごすのか,
「まだ,時間がある」と,
正月特訓のような日々を過ごして実力アップを信じるのか。
プラス思考でいこう!
そんな1年に,そんな一生に,ね。
新年,明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
早速ですが,
新年最初の授業は,
1日・2日に行われた
「正月英語特訓」!
華麗なるスタートを切りました!
(ボクがじゃなく,生徒たちがですよ)
長文読解演習を中心に,
「プロが時間をかけて作る要約」
「受験生が時間かけて作るきれいな要約」
は,とりあえず無視して,
「受験生が10秒程度考えて書く実戦的な要約」
をコンセプトに驚くほど地味ぃ~だけど適度に濃厚な授業を展開!
ああ,みんなが求めていたのは,
コッテリしているのにしつこくない感じの,
こんな授業だったのね!?
と勝手に思い込んで授業を進め,
読解の基本的な部分を最終確認させていただいた,
そんな貴重な2日間でした。
(最後にアンケートを見て,
私の勝手な思い込みで無かったことを確認!)
残された時間はみんなが平等。
「もう,時間が無い」と,
焦って意味のない時間を過ごすのか,
「まだ,時間がある」と,
正月特訓のような日々を過ごして実力アップを信じるのか。
プラス思考でいこう!
そんな1年に,そんな一生に,ね。
登録:
投稿 (Atom)