2011年5月29日日曜日

話すって難しいよね。

いまさらだけど,話すって難しいんだよね。


言葉が足りないと誤解を生むし,
言葉が多すぎると何を伝えたいのかわかりにくくなる。


別に,何があったわけじゃないんだけど,
急に思ったから書いてみた今日この頃。

限りない人間の能力。

人間の能力はすごい。


確率的に不可能に近いことでさえも,
人間は可能にする能力を持っている。


そう感じざるを得ない出来事を,
誰しもが経験しているはずだ。


その経験とは,もちろん,
「足の小指のみをぶつけて,声も出せないくらい痛い経験」
のことである。



なぜ,人は,足の小指のみをぶつけるのか。
足を薬指からぶつける人はなかなかいない。


いつぶつけても,必ず小指だけ。
ほんの10分前にぶつけたときも,
そりゃあもう,びっくりするくらい,小指だけだ。


器用に,あんなちいさな小指だけを,
無意識にジャストミートさせる能力を
人は持っている。


さらに凄いのは小指の能力だ。
全衝撃をあんなちいさな小指は
受け止め,受け入れ,そして克服するのだ。
そんな奇跡的な存在であり,限りない能力の持ち主,それが小指だ。


しかし,私は思う。
きっと,奇跡的な存在であり,
限りない能力の持ち主は,小指だけじゃない。


その小指の所有者であるあなたも奇跡的な存在であり,
限りない能力の持ち主であることは間違いないのだ。

2011年5月28日土曜日

最近始めました。

最近はじめたfacebookがバグりました。


(モザイクはバグじゃないです)


ログアウトのアイコンも見つからず,
それでも頑張ってログアウトして,
再ログインしたのですが,
それでもこの画面・・・。

実は昨日からこの状態で,
1日たてば治るかとも思ったけど,
やっぱりこの画面・・・。


治し方知ってる方,いらしゃいます???





追記:ブラウザーを変えたら治りました!

2011年5月26日木曜日

何があったの!?

久々に携帯から更新。

今日も授業前に歯医者へ。
治療中に先生が助手の方へ
低い声でメッセージ。

「動じないで!」

え?
今、ボクのお口の中って、
助手が動じるような何かが起こってるわけ?


麻酔してるからわからなかったけど、
30分で終わる予定が50分かかった治療。


その空白の20分で何が行われたのかは、
歯科医とその助手のみぞ知る。

2011年5月24日火曜日

どうしたらいいのだ。

歯医者から,最低でも3日1回は
歯間ブラシをするように言われている。

1日1回はやるようにしている。

しかし,歯間ブラシをすると,
治療中の歯につめてある詰め物が
約33%(3回に1回)の確立でとれる。

どうしたらいいのだ。

2011年5月22日日曜日

写真。

先日福島に戻った兄から,
本日写メが送られてきました!


(船が道をふさいでいる様子)

実家付近(海から数km離れている)は,
がれきはそこそこ片づいたようですが,
今もまだこんな感じのようです。
(※写真はクリックで拡大します)




そして,今日は用事があって都内某所へ行きました。
すると,「南相馬市から来ました」という看板を持った
高校生の避難者たちが,募金活動をしていました。

私の出身高校の制服を着ていたので近づいていき,
「俺も南相馬出身なんですよ。頑張ってね。」
と言って,気がついたら財布の中のお金を全部募金箱へ。

普段,街で募金活動をしている人に募金をしたことはないんだけど,
(東京の場合,本当の募金活動ではないこともあるので,
 募金は適切な場所にてすることにしている私)
さすがに,あれは避けるのは無理だわ。

っていうか,何にも考えてなかったから,
Suica持ってなかったら帰ってこられなかった(本当にあぶなかった)。

人助けもいいけど,自分がちゃんとしていないと助けられなくなるので,
最低限自分のことも考えて行動しようと思った,今日この頃でした。
                  ↑
   伝えたかったのは,募金したことではなく,この部分です。

2011年5月20日金曜日

Globish。

いま話題のGlobishの本を数冊購入。

今の仕事が少し落ち着いたらざっくり読んでみよう。

※Globishはネイティブには通じないとも言われています。
 あくまで参考で読むだけですので,受験生はEnglishを!
 私もEnglishの勉強を続けます。

2011年5月19日木曜日

今日の歯医者情報。

今日も収録の前に歯医者へ。

今日はなんと,奇跡の上下同時治療。
すなわち,上にも下にも麻酔を打たれるという,
もう,顔の右半分が全く感覚がなくなる衝撃の結末。

今日の収録では,特に歯のことには触れなかったけど,
麻酔でいろんな感覚がなかったのは内緒のお話。

しかし,毎週,収録の前にしか
予約が入れられないのは困るな(他が空いてない)。

そろそろ水って買ってもいいの?

私は頻繁に水を買って飲む。

これは,何年も前からのことで,
特に収録のときは,500ml×2本は持っていく。
(私は,ペットボトルはお茶か水しか飲まない)

しかし,最近は水を買うにも,
何とも言えないうしろめたさ(?)があり,
収録の時に1本だけ買わせてもらう程度にしている。
(お茶や糖分を含むものだと,声がうまく出なくなるので)

しかし,収録に1本ではやはり足りない。
私は heavy drinker なのだ。

・・・どうなんだろう?
お店では水は売っているんだけど,
夕方には売り切れる事が多いみたいだし,
まだ,水って,ほいほい変えない状態?

でも,売り切れるのって2リットルのやつみたいだし,
500mlのやつは,そんなに気にしないで買ってもいいもんなんだろうか。
供給量が増して,少しは自由に買える量になってきた?



最近は,こういう情報もニュースで取り上げなくなってきたので,
たまには取り上げて,現状を教えて欲しいもんですなぁ。
(水,そろそろ普通の人も気兼ねなく
 買っていいみたいですよ的な内容のやつ)

2011年5月18日水曜日

能率アップ大作戦!

時間がないときほど他のことがしたくなる。
きっと,これは人間の性(さが)なのであろう。

ほら,試験期間中にテスト勉強とかしてると,
普段はやらない掃除とかしたくなるじゃん。
あれね,あれ。

そんなわけで,私も人間であるがゆえに,
仕事が立て込むと掃除がしたくなる。

私はB型なので(?),
倫理的に問題がない行動であれば,
したければ実行する。
というか,基本的にやりたいことを我慢できないタイプ。

しかも,やるときには結構徹底的にやる。
0か100かというタイプなの。
(人から,「50はないんかい?」
 「なんだかめんどくせーやつだな」とよく言われる。
 ちなみに,自分でも自分の性格がめんどくさいときがある。)

というわけで,
寝室と仕事部屋を入れ替えるという大がかりな大掃除を,
なぜかこの,にっきの更新もままならない時期に徹底的に決行。
(その労力は掃除というか,むしろ引っ越し)

結果的にですが,掃除をして大正解!
めちゃくちゃ仕事がしやすい環境になって,
仕事能率が倍以上です!

環境を整えるって,やっぱ大事よね!

というわけで,受験生のみなさん。
勉強しにくいほど乱雑な環境だと能率が落ちるので,
長期で見るとマイナス面が多いようです。

一気に掃除しろとは言わないけれど,
毎日息抜きの5分間を
ちょっとした掃除に使ってみると,
息抜きもできて,かつ勉強能率も上がり,
一石二鳥になるかもしれませんよ!

2011年5月17日火曜日

先ほど帰宅し部屋へ入ると,
空気がこもっている感じがしたので
窓を開けて,ファブリーズをしました。

ファブリーズを置きました。

しかし,置いた瞬間,指先に激痛が!?

爪がはがれてました・・・。←少しだけ



???


ファブリーズって,爪をはがす効果もあるの?

何ではがれたのか,えらく不思議なんですけど・・・。

2011年5月14日土曜日

毎度おなじみ,飛び石掲載のお知らせ。

さすがGWが明け。
ナント,お仕事が本格的に動き始めました!
しかも,なぜか,全部一気に・・・この3日間で。


おお,人生初体験~!
昨年の私なら,3人いなければできなさそうな量。
しかし,今年の私ならきっとできる。
そう信じているのは,私だけでしょうか!?


やはり,気合いの入り方が今年は違いますから!


というわけで,夏が終わるまでは(意外に長い),
(時間との)超真剣勝負の期間を過ごさねばならぬようです。


今までのように日記の「長い更新」,
「日々これ更新」はなくなると思いますが,
それでもボチボチ更新していく予定です。
(携帯から更新できるようになったので)


では,みなさん,また近い日に会いましょう!


私はきっと元気です!
みんさんも,体調に気をつけて頑張ってね!

『M9.0 東日本大震災 ふくしまの30日』到着。

みなさんは,「福島民報」を知っているだろうか?
知らない人は,試験に出るから覚えておいた方がいいよ。
(入試とは言ってないので,クレームをつけないように。)


話を戻そう。
「福島民報」とは「朝日新聞」「読売新聞」と同じように,
超メジャーな新聞の名前なのだ(福島では)。


「福島民報」「福島民友」の2紙は,
まさに福島県民なら愛してやまない新聞なのである。
なぜ全国紙にならないのか,いまだに不思議でしょうがない。


前置きはさておき,「福島民報社」から
益金を義援金にするという企画で出版された本がようやく到着。
(書店では買えません。福島民報のHPからのみ購入可能。)



『M9.0 東日本大震災 ふくしまの30日』
                         《福島民報社》

「ふくしま」がひらがなというのがニクイ演出。

震災の本は数あれど,
福島を中心とした本は(おそらく)これ1冊のみ。

(写真集なので)痛々しい写真も多く,
非常に厳しい現実が記されていますが,最後は力強く,
前へ進んでいく決意を表すような写真で締められています。


思い出したくない反面,
忘れてはいけないこともある。
そんな思いで購入した1冊(というか,3冊買った)。


1冊は私。
1冊は親兄弟。
1冊は・・・・タカピン,おぬしのでござるっ!
         ↑
(きっと日記を読んでいるはずの幼稚園からの友)


まあそういうことなんで,
俺だけ読んでへこむのも嫌なんで,
朝一でタカピンのとこにもれなく送っちゃいますっ!
あとはよろしく(←何をかは,私にもわからんけどね)。



※本紙は出版後,大反響をいただいているようで,
 なかなか手に入りにくい状態のようです。
 4月20日に出版されたばかりなのに,
 私の手元に届いたのはすでに第4刷でした。

2011年5月12日木曜日

どうにも不思議なことが起こる件。

今日(もう昨日か),車を運転していると,
助手席の足下にキラリと光る何かを発見。


ヒューズでした。
(ヒューズ:過大な電流が流れると溶けて回路を遮断するやつ)


・・・・・・・・・・どこから?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何の?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車,大丈夫か?

2011年5月11日水曜日

仕事が忙しくなると色々と考えてしまう件。

ありがたいことに,
今,仕事がとても充実している。

「とても」っていうか,「とてつもなく」って感じかな。

非常にありがたいです!


そして,仕事が忙しくなると,
毎度毎度,どうでもいいことが気になり始める。
(人は,これを現実逃避とよぶとかよばないとか)


世の中には「質量保存の法則」というのが
あるのはご存知だろうか?

簡単に言うと,
物質は何をしても「質量」だけは変化しないよ
という感じの法則だ。


そこで,昨夜寝る前に
何気なくつけたテレビでやっていた
深夜のテレビショッピング。

「ダイエットサプリ」なるものを見てふと思ったのだ。

人は食べ過ぎると体重が増える。
これは,大量に食べたものが,栄養へと変換され,
体に蓄積されるわけだから,
質量保存の法則にものっとっている。

では,仮に,1gで1000kcal摂取できるような,
高カロリーサプリを開発したとしよう。

それを仮に5g(5000kcal)摂取すれば,
成人が1日に摂取すべきカロリーの約2倍となる。
カロリーオーバーにより,体重は増加傾向をたどるはずだ。

こんな生活を1週間も続ければ,
確実に2~3kgの体重増加は避けられないはず。

しかし,高カロリーサプリで摂取した質量は1週間で35(5g×7日)g。
質量保存の法則から考えれば,max増えて体重の増加は35gのはずだ。
(水などは摂取しないと仮定する)

・・・実際のところ,どうなんでしょう???
大気中の酸素などと無理矢理結合して,
35g以上の体重増加は起こるのだろうか?
気になる~。

※そんな高カロリーサプリがないので,実験できないけどね。

2011年5月10日火曜日

世の中にも不思議な物語。

一昨日の,少し強めの地震(夜中)で,
棚からモノが落ちました。


拾って見てみると,単5の電池でした。


この家に引っ越してきて7年くらいですが,
我が家には単5を使用するような機器はないはず。


使用期限を見て逆算してみると,
買ったのは昨年あたり。


・・・・・なぜ,単5など買った,俺?



そして,話は変わるが,
仕事部屋にはクーラーがない。


クーラーを取り付けるための穴(?)みたいなのや,
クーラー専用の電源が壁には付いている。


しかし,昨年のこと。


この部屋の壁には,設置面積が足りないため,
このままでは現在販売されている最小のクーラーさえも
取り付けられないことが判明。


・・・・・なぜ,クーラー用の穴と電源があるのだ,マンションよ?

2011年5月8日日曜日

いよいよ。

いよいよ大型連休も終了。

これからは特に祝日もなく,
夏休みまでガンガンと
進み続けるしかない感じになりましたな。

受験生はもちろんだけど,
高1・2生もここからが勝負。

高3生になったらやることがめいっぱいあって,
とてもじゃないけど高1~3までの勉強を
1年で終わらせるのは並大抵の努力では不可能。

難関大に受かる人というのは,
やはりそれなりに早く始めた人なんだよね。

だから,高1の人は,少なくとも高1の内容を,
高2の人は,少なくとも高1・2の内容を,
今の学年で終わらせるつもりでやらないと間に合わないよ。
(冗談とか,誇張とか,脅しじゃないですので)

こんな紛れもない事実を書いても,
きっと本格的に始めてくれるのは100人に1人くらい。
(頭でわかっても,行動してくれない人って意外と多いのよね)
だから,ぜひあなたに,その1人になってもらって,
まわりのみんなを引っ張っていって欲しいな~と思います。

そんなことを考える,私のGW最終日。

2011年5月7日土曜日

GWも。

GWもいよいよ明日で最終日。

GWは初日から風邪をひいたり,
途中から歯が痛くて集中できなかったりで,
予定の半分も仕事が進められませんでした。

3月11日以降,どうもいかんな~。


9日から,気合いを入れ直さないと。


まずは,6月からスタートする公開授業用のテキストの完成だね。

6月からは,テキストがリフォームされて,
全く方向性の違う3種類になる予定です!


予定が予定で終わらないように,頑張って作ります!
ではでは,そういうことで,仕事に戻りますかな。

明日の朝は。

明日の朝は,兄夫婦が南相馬市へ帰ります。

色々悩みに悩んだらしく,兄の髪は
円形脱毛症ならぬ,円形白髪症(一部が円状に白髪化)に。
(白髪はまったくなかったのに)

昔,ホラー映画で,恐怖体験の結果として,
一夜にして一部が白髪になる女性が登場していたけど,
本当になるんだね。

どういうメカニズムなんだろう。

まあ,それは今度調べていることにして,
本当に気をつけて帰って欲しいです。

2011年5月6日金曜日

受験生は受験生としての生活を始めよう。

受験生のみなさん,どうもどうも。

え~と,今回は
ボチボチ受験生としての生活を始めているかどうかの確認をしようかと。

以下の項目に全て当てはまれば,
今の段階ではまずまずの「受験生レベル」だと思いますよ。


□ 早寝早起きをしている(受験本番の時間に合わせて生活)。

□ 毎日,全ての受験科目を勉強している。

□ 暗記物は必ず毎日やっている。

□ 基礎固めを中心にやっている。

□ 基礎固めが終わった人は,定期的に基本を確認している。

□ 隣の住人が山田さん。

□ 毎日,音読学習を欠かさない。

□ 「忙しい」という言い訳で勉強を休んでいない(自分の人生!)。

□ 模試を必ず受けている。

□ だらだら勉強しない(制限時間を決める)。

□ 定期的に休憩を取り,体を動かしている。

□ 栄養バランスに気を配っている。

□ 新聞で大きなニュースの知識を蓄えている。

□ やまいもっぽい犬を見たことがある。

□ 問題は,必ず書いて解いている(書かないと解けた気になるので)。

□ 休憩時間に制限時間を付けている(だらだら休まない)。

□ 参考書は1科目1~2冊にしている(たくさんはできない)。

□ 他人がいる場所・部屋で勉強する時間を作っている。
 (一人で勉強=一人でいるときしか集中できなくなる恐れあり)

□ 風呂に入っている時間などを無駄にしていない。

□ リスニングの勉強も習慣に取り入れている。

□ こんなことをしている暇があるなら,勉強しようと思った。


以上。


頑張れ,受験生!

2011年5月5日木曜日

ところで。

このブログは,誰が見ているのかとかはわからないんだけど,
どの国の人が見ているのかとかはわかるという,そんなブログ。
(管理ページに地図が載っていて,閲覧者がいる国に色が付くの)


アメリカとかイギリスとか,
中国とかフィリピンとか,
その他ヨーロッパからもアクセスがあるんだけど,
誰が見ているんだろう・・・。
(もと生徒・・・とかなら,
 私も負けずに世界に羽ばたけるように頑張らねば)

収録。

今日は授業の収録日。

しかし,コンディションは
「どうしたもんじゃろ?」
という具合でした。

まず,風邪薬を服用しているので,
独特のノドの乾きみたいなのがあってうまく話せない。

それに,大声を出して初めて気がついたけど,
歯が痛い時って,声を出しても痛いのね・・・。

右奥歯,左奥歯共に痛くて,
もう,土下座しようかと思ったくらいまいりました。


受験生諸君。
歯の治療がまだなら,今のうちに治しておきましょう。

受験直前で歯が痛くなったら,
何にも集中できなくなりますぜ,親分。



※あ。授業は,話のまとまりは悪かったけど(←いつも?),
 重要なことは全部お話ししてますのでご安心を!

2011年5月4日水曜日

歯が欠けた。

右奥歯(下)の歯が欠けた。

正確には,先月つめた詰め物が欠けたわけだけど,
こりゃどうしたらいいんじゃい!?


今は,左奥歯(下)の歯を治療しているので,
そこにはやわらかい詰め物がしてある。

そこで噛むと当然痛いので,
自然に右で噛むことが多くなる。


そうすると,右にかかる負担は単純計算
両方で噛む場合の2倍。
(実際には,噛む段階での食べ物の量が変わるので,
 結果として歯に接する食べ物の面積が変わる。
 つまり,食べ物が口の中に拡散した状態にならないので,
 歯に加わる力は両方で噛む場合と比べると
 格段に増すわけだが,今回はそこは無視。

※物理で習ったとおもうけど,面積が少なくなれば,
 その少ない面積に力が加わるため,
 面積が大きい場合に比べて,加わる力は大きくなる。)
 (力が拡散しない)


そういうことなんだと思うけど,
昨夜,激痛と共に
セラミック製の歯が欠けてしまわれた。。。


こうなると,左を治したら,右の再治療。
左に負担で左が欠ける。
右を治したら,左の再治療。
右に負担で右が欠ける・・・という,
永遠に欠け続けるという,
ついつい歯医者の陰謀なのではないかと疑ってしまいたくなるような,
負のスパイラルに陥ってしまうのではないだろうか!?


・・・まあ,原因は確実に「あたりめ」の食べ過ぎなんだけどね。


※いか(あたりめ)がセラミックの固さに勝てるくらいだから,
 自分も困難に思える状況に遭遇しても,
 何となく打破できる気がする。
 そんな勇気と希望をくれた「あたりめ」よ,ありがとう!

『ひできの本ブログ』 更新しました!

『センター試験のツボ 英語 第1・2・3問対策』


アップしましたので,
ぜひ内容をご確認ください!


※クリックで移動できます → 『ひできの本ブログ

2011年5月3日火曜日

昨日は。

昨日は福島の友人と久しぶりに会合。
今後の福島について語ること数時間。


被災範囲が大規模すぎて,
家の修理は2~3年待ち。


決して楽観視できない
東京電力福島第一原子力発電所の現状。


友人に聞いた,風評被害の現状。
(別な友人が被災地にて
 風邪をひいた子供を医者に連れていったら,
 露骨に避けられたとのこと)


仕事の関係で,
GW明けには福島(南相馬市)へ
戻らなければならない兄夫婦。


また,ちょ~っと考えることが多くなりそうな予感。

2011年5月2日月曜日

AN ATLAS OF ANATOMY FOR ARTISTS

アマゾンの洋書ランキング1位だったので
購入してみた。



『AN ATLAS OF ANATOMY FOR ARTISTS』


解剖学的な読み物かと思いきや
FOR ARTISTSの名の通り文字的な説明は特になく
スケッチによる筋肉組織図的な絵がたくさん載っています。

芸術系に進む人にオススメです。
(ちなみに,1分で読み終わりました。字が無いので。)



余談ですが,
私は本をよく読むほうだと思います。
(自分で言うのもなんですが)

だから,他の人から
「本好き」に間違われることが多いんだけど,
実は基本的に本は嫌い。

活字を見ていると,正直,頭が痛くなるし,
すきあらば,本を避けようとするからね(笑)


それでも,本をよく読むほうだと思うし,
昔,東進タイムズの「心の師」という取材に対し,
心の師は「本」であると答えたくらい,
本は大切なものだと思っています。


嫌いだからやらなくていいことと,
嫌いだけどやらなければならないこと。

逆に,好きだからやっていいことと,
好きだけどやってはいけないこと。

世の中って,好き・嫌いだけでは判断できないもんだよね。

だから,
逃げようとしても逃げられないように
本は常に2~3冊持ち歩くし,
家の中でも至る所に置いてある。

本は嫌いだけど必要だと思うから読むし,
読む以上は,可能な限り楽しむ。



さてさて本題ですが,
勉強だって,「好き」な人はなかなかいないと思うけど,
必要だと思うからやるし,やるからには楽しまないと損だよ。


大学生活だってそう。
大学生活は,決して楽しいものじゃない。
自分から楽しくしなければ,全く何もない4年間だよ。


世の中だってそう。
生活していくって,決して楽しいことばかりじゃない。
だから,色んなことに挑戦して,
自分から楽しくしなくちゃいけないんだと思うよ。


本を読むとか,勉強をするとか,
自分が嫌いなことにあえて挑戦して,
それを楽しむ余裕がでてきたり,
楽しむ工夫ができるようになれば,
きっとどんなことも楽しめるような
素晴らしい人生になるんじゃないかな。


・・・なんて思って,嫌いな本を楽しく読む日々を過ごす私。
(1冊を集中して読むのができないので,
 2~3冊を少しずつ読んで,飽きたら本を変えて読んで。
 ・・・みたいな,邪道を極めた読み方をしてます。
 でも,そうすると,不思議と読み進められるよ。)

2011年5月1日日曜日

写真を入れると。

日記に写真を入れると,
携帯電話ではエラーが出て見えないことがあるようです。

携帯でエラーが出て読めない場合は,
「写真が入った日記を書いたな」と思って,
タイトルから内容を想像してくださいね!


余談:今日から5月ということで,
   心機一転,風邪をひいてみました。
   皆さんは,風邪に注意してくださいね。
   特に受験生。 

『TOSHIN TIMES 5月1日号』に登場!

今日から5月です!

というわけで(?),
夏までに何をすべきなのかを
もう一度見直して勉強をする時期に突入です。

「TOSHIN TIMES 5月1日号」




この中の「学習アドバイス」にて,
高3生,高1・2生を別々にアドバイス!


今の時期と,今の学年を強く意識して,
何をいつまでに終わらせるべきなのかを,
志望校からの逆算で計画的に進めていってくださいね!