2016年8月30日火曜日

夏休みの宿題。

ありゃ!?


明日で8月終わりですって!!!


夏休みの宿題,終わった?


今も「夏休みの友」ってあるの???←小学生
(夏休みの友=学校で配布される宿題用問題集)


ちなみに,
私は「夏休みの友(通称:ナツトモ)」を
友と思ったことは1度もなかったが,
あなたさまにおかれましてはいかがでしょうか?


さあ,新学期と秋はすぐそこだ。


でも,まだ夏は終わっていない!
夏の間にやれることはやっちゃおうぜぃ!!!

2016年8月23日火曜日

旅に出たい。

猛烈に旅に出たい。

でも,肩が痛いので
こっちを治しておかないと
あとで辛い思いをするのは自分。


猛烈に遊びたい。

でも,受験があるので
勉強しておかないと
あとで辛い思いをするのは自分。


立場は同じだ,受験生諸君。

今はグッと我慢して
自分の未来のために
頑張ろうではないか。

2016年8月22日月曜日

台風。

台風,気を抜かず,
過ぎ去った地域の方々も
二次災害などに警戒してください!


・・・ということで,

台風だけど仕事はあるので駅まで車で行って
コインパーキングに止めたんだけど
出庫しようとしたら

「ぬれたお札は使用できません」(←あたりまえなんだけど)

と書かれていて,
台風な感じなのでお金を濡らさないのが不可能な感じで
6枚濡れた1000円札を作成し,
残り2枚となった1000円札の1枚を
身体でおおうようにして入れたらやっと入りまして,


つまり,濡れないように駅まで車で行ったのに,
むしろずぶずぶに濡れてしまった
私がお伝えするこのコーナーがついに更新!!!


《このコーナー》 ←こちらをクリック



そうです!!!
大学受験パスナビの姉妹サイト,


《中学受験 高校受験 パスナビ by 旺文社》 ←こちらをクリック


のコーナーが更新されましたのです!!!


大学受験 パスナビ のコーナーは毎月中旬頃に,
中学受験 高校受験 パスナビ のコーナーは毎月下旬頃に,
更新となりますので,今年度もぜひぜひお見逃しなく!!!

2016年8月21日日曜日

左肩の痛み,再び。

数年前に痛み出した左肩。
しかし,ここ1~2年は落ち着いていたのだが,


我,降臨。


とばかりに,昨日からまた痛み始めた。


激走期間を抜けるまであと少しだったのだが・・・。


いや,ここまで持ったのだから,
逆にありがたいという感じか。


というわけで,また医者に通い詰めますか!

2016年8月18日木曜日

チェックしよう!

どうもどうも!!!

8月も後半戦!!!

・・・というわけで,今月もあのコーナーが更新されました!!!
(重要なチェッククイズがついてます!!!)


『大岩ヒデキ先生の ちょっと役立つ英語楽習』 ←クリックで移動


ちなみにこのコーナーは
受験生必読の雑誌


『螢雪時代』


の受験生応援サイト


『大学受験パスナビ』 ←クリックで移動


の中で毎月中旬頃に更新されます!


今回も,お暇な方も,お暇じゃない方も,ぜひ!!!


授業や書籍ではなかなか語ることのできない
英語のちょっと役立つ(かもしれない)お話
伝えていきたいと思います!
・・・・・

ぜひご一読くださいませ!

2016年8月17日水曜日

リンクができたので再掲載。

どうもどうも!

入試が変わりつつある今日この頃,
いかがお過ごしでしょうか?

・・・というわけで(?)
4技能をいい感じでつけていくことを目的として
作られたこちらが,近日中に発売決定となりました!


『大岩秀樹のリーディング&リスニング』
               《南雲堂:初版》


こちらは,スゴイんです!!!
まず,何がスゴイかと申しますと,
この英文(本文)ライターさんの原稿は
入試で使われることが多いのです!!!


秘密にする義務があるため,私も知らされていませんが,
え?まじで!そこも!?みたいな感じで,
あちこちの入試問題用文章として引っ張りだこの
ライターさんの原稿を使用しています。


つまり,入試で出る可能性がある←否定はできないけど
入試で引っ張りだこになるくらい
いい文章ばかりを使用しているということなのです!!!


次にスゴイのが,これが本書の一番の特徴になるわけですが,
1講分が,「同テーマ」を扱ったリーディングとリスニング
で構成されています(同じ内容じゃないよ,同テーマだよ)。


同じ文章だと,
リーディングの後でリスニングをしても内容がわかっちゃってるし,
リスニングの後でリーディングをしても内容がわかっちゃってるしで,
なんかスッキリしない感じになっちゃいますよね?


しかし,同テーマであれば,関連があるので
テーマさえわからないまま終わったなどということもなく
内容に集中してリスニングのトレーニングをすることができます。


そして,他にもスゴイところがあるわけだけど
それは本屋さんで確認していただくとして,
何よりスゴイのは。。。密かに,シリーズ物だということです!!!


『杉山一志のリーディング&リスニング』
              《南雲堂:初版》


杉山一志先生と,同時刊行です!
(しかも,これから他の先生も増えていく予定だそうです)


杉山先生も,同じライターさんの英文を使用←入試出るかも


扱っている長文が違うのはもちろん,
問題の形式も若干違います(特にリスニング)。


CDが付いて,1冊で7日分=7講分入ってますので
この夏の仕上げに,
秋以降の実力養成にいかがでしょうか???


※本書はA4版です。 つまり,開きやすいです。
  そして,1ページ当たりの文字量が増えますので
  薄めなのに,過不足なく情報が入ってます。
  カバンのすきまや,心のすきまにぴったりの薄さです。

※本書は「内容が読めているかどうか」という問題に特化しています。
 (つまり,新形式に対応ということです)

もう少し詳細はここをクリック←ここ

杉山一志先生のやつはこっち←こっち

2016年8月16日火曜日

台風。

気がつけば,19時には真っ暗。
台風もやってくるようになった。
昼間も,暑いけど,なんとかなる暑さ。


もうすぐ夏も終わるね。


しかし,明日の予定が狂った。
台風・・・なので仕方がないか。

2016年8月15日月曜日

息抜き。

何だか,ず~~~~~~~~~っと
息抜きらしい息抜きをしていない気がしたので
昨夜は息抜きしてみた。


何をしようか迷ったけど
特に思いつかなかったので
ありきたりな感じで映画鑑賞へ。


すると,先行上映(最終日)で

ゴーストバスターズ

がやっているではないか!!!


ゴーストバスターズ(初代)は
私が小学生の頃にやった映画で
生まれて初めて買ったレコードが
この映画の主題歌だったなぁ。
(初代の俳優さんもチラホラ出てきて懐かしかった)


ということも思い出しつつチケットを購入。
本当は4Dらしいんだけど,先行上映は3D。


4Dの経験もないけど
3Dも実は初めてな私だったので
ちょっと楽しみ。


しかし,人生と映画の席は運が必要。
今回の席は・・・運悪くはずれだ。。。
(座席は選べるが,隣に座った人という意味)


隣は,おそらく20代後半のカップルだったわけだが
(というか,場内はほぼほぼカップル)
ここに書けないような感じでうるさいなら
まあ,しかたがない(仕方がないのか?)。


しかし,そんな仕方がない(?)雑音ではないのだ。
持ち込んだハンバーガーの紙の音を響かせ,
クチャラー全開で食べ,
プシュとか,缶ジュースをあけ,
やっと食べ終わったかと思うと,
100円ショップで買ってきたらしいセンスを袋からだし
(100円ショップの袋に入ってた)
あおぐならまだしも,
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
自分の足にペチッ,ペチッ,ペチッ・・・・ペチッ。


いったい,何のプレーだよ!!!


と,最初の30分くらいは
慣れない3Dで集中できないせいもあって
もう,本当にぶち切れそうに。


しかし,3Dメガネに慣れてくると
内容に引き込まれ,次第にペチッ,ペチッは
気にならなくなった。


映画始まる前の,マナーのやつで
「センスで足はペチペチしな~~~~~い」
とか,入れてもらわないとね。
(食べる音を立てるなというマナーすら守ってないから無駄か)


本当に,これだけ娯楽施設で怒ったのはいつぶりだ?


7年くらい前に,渋谷のパルコ劇場で
ウーマン・イン・ブラック(演劇)
見てて,クライマックスシーンで
客席から「ぽ~にょ ぽ~にょぽにょ」
っていう着信音が聞こえてきた時以来か???
(演劇鑑賞で携帯を切るのは,マナーというか常識なのよ)


何プレーかわからないプレーは不要なので
マナーを守ってみんなで楽しもう。


※一言注意すれば良いじゃないか
 ・・・と思うかも知れないけど,
 注意した後の気まずい雰囲気では
 静かになってもそれはそれで集中できないものなのだよ。
 そういうものなのだよ,まじで。

2016年8月14日日曜日

SMAPさん,解散。

SMAPさんが年内で解散。


そうあって欲しくはないと願う方々がいる一方,
そう遠くないうちにそうなるであろうと
多くの方々に思われていたSMAPさんの解散,
思ったよりも早かったですね。


何がきっかけで心が,団結が
バラバラになるかはわからないけど,

一度離れた心は,なかなか元には戻らない。
(個人的には,決して戻らないと思っている)


だからこそ,
心が離れていかないようにすることが
本当に大切なんだと思う。
(でも,本当に何がきっかけで
 離れるかわからないんだけどね~)


一時代を作り上げるほどの力を持ったグループがいなくなる。
(一時代を作り上げるほどの力を持った
 企業がなくなっていくことも同じだね)


心が離れるということ,
団結力を失うということは,
本当に怖いですね。


何がきっかけで心が団結が
バラバラになるかはわからないけど,

一度離れた心は,なかなか元には戻らない。
(個人的には,決して戻らないと思っている)


肝に銘じておこう。

2016年8月13日土曜日

与えたい物が,求められる物とは限らない。

最近,ありがたいことで
様々な業種の方と話をすることが多い。

すると,成功されている方々は
面白いまでに同じ事をおっしゃっていることに気がついた。

簡単に言えば,とにかく「ニーズ」に敏感なのだ。


え?そんなの当たり前だろって?

タラちゃんだって理解してるって?


そうなんだよね,
私も,イクラちゃんでさえも知っている事実だと
思っているんだよ。


でも,世の中にはいるのよ。
「自分が与えたい物=ニーズ」
だと思っている人が。


それならまだいいかもね。
自分が与えたい物を理解しない人を
「わかってない」と言い始める人もいるよね。


確かに「それ」はすばらしく,
「一流の物」なのかもしれないけど
求められていないものは,
所詮は白象(white elephant)にすぎない。


この感覚がわからなくなったら,もうダメなんだろうな。


もちろん,信念を持って,
「一流」を復活させようという方は違うよ,本当に素晴らしいと思う。
でも,そういう活動をするわけでもなく,
ただただ「わかっていない」を連呼する。


いや,誰がそうだとか,
何かがあったとかじゃないんです。
(本当に何もないですし,身近にいるわけでもない)


自分への戒めとしてね。


ここに書いておけば(にっき だからね),
いつかまた自分が見てね(にっき だからね),
ニーズに目を向けず,「わかってない」とか言い始めてたら
もう業界の去り時だよなと思ってね。


与えたい物を与えるのではなく,
求められる物を120%の形で与えられるように
もっと勉強しないと。


お盆は,ついつい,
いろんな人たちを思い出して
いろんな事を考えちゃうよね。

お盆です。

やっちまいました。


いやね,いつも仕事が続いているときは
体調を崩さないんですよ,不思議と。


そして,仕事が一定期間の休みに入ると
気が抜けるのかなんなのか,
体調を崩すことが多いんですね,私。


昨日はお盆休み前の最後の(外出する)仕事。
・・・だったのですが,
一足お先に緊張の糸がほぐれたのか。
それとも,暑さで身体が弱っていたのか。←たぶんこれ


スタジオまで行くものの,
収録しないで退場・・・。


本当にたくさんの方にご迷惑をおかけいたしました。


体調管理,しっかりしているつもりだったんだけど,
ここ1週間くらい,なんかグッタリきてましてね,
そこでスタミナをつけようと
ニラとかバカバカ食べたら
めちゃくちゃ気分が悪くなるという・・・。


弱った身体に,
強い食べ物はダメだっていうけど
本当なのね。
勉強になりました。


というわけで,24時間,しっかり休ませていただいたので
24時間経過した今は,すっかり回復&元気はつらつです!


みなさんも,体調がおかしいと思ったら
無理しないで休憩しましょうね!!!

2016年8月9日火曜日

新タイプの問題集,発刊!

どうもどうも!

入試が変わりつつある今日この頃,
いかがお過ごしでしょうか?

・・・というわけで(?)
4技能をいい感じでつけていくことを目的として
作られたこちらが,近日中に発売決定となりました!


『大岩秀樹のリーディング&リスニング』
               《南雲堂:初版》


こちらは,スゴイんです!!!
まず,何がスゴイかと申しますと,
この英文(本文)ライターさんの原稿は
入試で使われることが多いのです!!!


秘密にする義務があるため,私も知らされていませんが,
え?まじで!そこも!?みたいな感じで,
あちこちの入試問題用文章として引っ張りだこの
ライターさんの原稿を使用しています。


つまり,入試で出る可能性がある←否定はできないけど
入試で引っ張りだこになるくらい
いい文章ばかりを使用しているということなのです!!!


次にスゴイのが,これが本書の一番の特徴になるわけですが,
1講分が,「同テーマ」を扱ったリーディングとリスニング
で構成されています(同じ内容じゃないよ,同テーマだよ)。


同じ文章だと,
リーディングの後でリスニングをしても内容がわかっちゃってるし,
リスニングの後でリーディングをしても内容がわかっちゃってるしで,
なんかスッキリしない感じになっちゃいますよね?


しかし,同テーマであれば,関連があるので
テーマさえわからないまま終わったなどということもなく
内容に集中してリスニングのトレーニングをすることができます。


そして,他にもスゴイところがあるわけだけど
それは本屋さんで確認していただくとして,
何よりスゴイのは。。。密かに,シリーズ物だということです!!!


『杉山一志のリーディング&リスニング』
              《南雲堂:初版》


杉山一志先生と,同時刊行です!
(しかも,これから他の先生も増えていく予定だそうです)


杉山先生も,同じライターさんの英文を使用←入試出るかも


扱っている長文が違うのはもちろん,
問題の形式も若干違います(特にリスニング)。


CDが付いて,1冊で7日分=7講分入ってますので
この夏の仕上げに,
秋以降の実力養成にいかがでしょうか???


※本書はA4版です。 つまり,開きやすいです。
  そして,1ページ当たりの文字量が増えますので
  薄めなのに,過不足なく情報が入ってます。
  カバンのすきまや,心のすきまにぴったりの薄さです。

※本書は「内容が読めているかどうか」という問題に特化しています。
 (つまり,新形式に対応ということです)

※オンライン書店などへのリンクが作成されたら貼っておきます。
  まだ,ないので。

2016年8月7日日曜日

今日の常識は,明日の非常識。

こんなのも知らないの?常識でしょ?


・・・まあ,生きてれば何度か耳にするこのセリフ。


しかし,本当にその常識は
明日も常識のままなのだろうか?


世の中,いろんなコトが,めまぐるしく変わっていく。
20年前はダイヤル式固定電話が常識だったのに,
今や固定電話ではなく,携帯やスマホが常識。


他の家の固定電話に電話をかけたら,

「あ,大岩ですけど,剛信くんいますか?」

と,名乗ること,話したい相手を伝えるのが常識だったが,
今や携帯やスマホなので

「あ,オレだけど,明日空いてる?」

のように,要件から入るのが常識。


いつの間にか常識は変わっていくわけで,
それが今はとんでもないスピードなわけで。


個人や企業が常識と思っていることは
もはや常識ではないことが多いわけで。


何を話したいかというと,
常に常識を持った行動・判断をしたいなら
常に勉強することが必要なわけで。


あなたが最先端の常識を勉強しているつもりでも,
すでにその常識は過去のものになっていることもあるわけで。


アンテナはっていこうってことです。


特に,教育関連は常識が日々変わっていってますからね。
教育業界にこれから身を置こうと考えている学生は
その覚悟「も」持って業界へ入っていきましょう!


・・・堅い話でスマン。
・・・暑くておもしろいこと考えられん。

2016年8月6日土曜日

風が吹けば桶屋が儲かる的な感じ?

風が吹けば桶屋が儲かる


誰もがみんな知っていることわざ。


風が吹く
→砂埃で目を病む人が多くなる
→もし失明すれば音楽で生計を立てようと三味線を習う人が増える
→三味線に張る猫の皮の需要が増えるため猫の数が減少する
→猫が減るので猫が捕まえるネズミの数が増える
→ネズミは桶をかじるから桶がよく売れるようになり桶屋が儲かる


因果関係の連鎖により,風が吹けば桶屋が儲かるは成立する。

しかし,今は時代的に,風が吹いても失明まではいかないだろうし
失明しても,三味線で生計を立てようとする人もそうはいないだろうし,
三味線を作るにも,猫の皮で作ることもそうそうないであろう。

つまり,現代では,起こりがたい事象で作られたことわざということになる。
(ぶっちゃけていうと,古すぎて意味がわからんというやつだ)


さて,そこで,私が時代を反映した,
いや,いつの時代にも当てはまる
あたらしいことわざを提案したい。


「健康を気にすれば尻の皮がむける」


健康を気にする
→運動をしようと思う人が多くなる
→雨などでもできるように室内でできるものから始めようとする人が増える
→腹筋などいかがでしょうか?
→数日間は順調だが,腹筋慣れしていないデリケートなお尻にダメージ蓄積
→ある日突然お尻の皮がむけて超痛いっす・・・


というわけで,昨日からお尻が痛い。


シャワーが,オレにかつてない刺激を与えやがる。


かつてない夏を,オレは経験中だ。


いつもと違う経験,それは成長だ。
オレはかつてないほど,この夏成長している。
そういうことだろ,兄弟?


そんなことまで教えてくれる(?)ことわざ。
オレは,大好きだ。

2016年8月5日金曜日

やっぱ,ダメなんだな。

何でもそうだけど,目先というか
小手先というか,うわべだけというか,

「とりあえず,今をしのげればいいや」

的な発想は,本当にダメなんだなと
あらためて思った。


いや,今日ね,歯医者に行ってきたんですよ。
(その後,髪を切って,打ち合わせ1本終えて,現在に至る)

そしたら,歯科医の方がね・・・言っちゃって良いのかな・・・。


絶対に,昨夜はニンニクをガッツリ食べてる感じでね。


いや,誤解して欲しくないのは,
いいんですよ,ニンニクを食べてもいいんです!!!


特に,この劇暑な感じの毎日ですから,
むしろ,朝から晩まで立ちっぱなしの
歯科医師の先生にはニンニクでガツンと
精をつけてもらってね,いいんですよ!!!
むしろ,もっと食べてください,ニンニク!!!


でもね,その後がダメ。
青リンゴ的な香りがするマウスウオッシュ的なやつで,
吐息をリフレッシュしてくださっているわけですけど,
ニンニクの香りを青リンゴ的な香りで中和しようとすると
もう,何て言うか,香りがカオスなんですよカオス!!!
香り界のピカソ!香りの芸術!
芸術過ぎて,一般人のおいらにはちょっと。。。的な!!!


というわけで,ニンニクを食べても,
そこは堂々とニンニクの香りで勝負しましょうよ。


牛乳を飲んだり,歯磨きしたりな感じで行きましょうよ。
香りを,香りでごまかす作戦は,香りの過剰包装。。。
思い出しただけでも厳しい・・・。


というわけで,みんなも正々堂々,
何事も本来の自分で勝負しよう!!!


香りに限らず,過剰包装反対!

2016年8月4日木曜日

すでに,8月!

もう8月!!!
8月も超バタついてます!

ぼちぼち来年のコトも動き始めているし
スッチャカメッチャカですが
そこがまた楽しい!

身体だけは壊さないように
お互い頑張ろう!