2016年12月29日木曜日

今年もありがとうございました!

バタバタの一年が終わりを迎えようとしていますね~。

今年も振り返ると色々な事があったねぇ。。。


来年は新年早々,
例年にないスタートを切る予定。


「気持ちが変われば行動が変わる」


という言葉をよく聞くけど,
個人的には


「行動が変われば気持ちが変わる」


と思ってるんだよね。


何となく暗い気持ちのときでもさ,
公園とか海辺とか
もちろん街中でもいいんだけど
歩くだけでも気持ちが軽くなることってあるよね。


勉強したくなくてもさ,
始めてみると10分20分なんて
すぐ過ぎたりするよね。


モチベーションが上がらないなら
まずは行動してみよう。


行動が変われば,きっと。。。ね。



というわけで,今年も色々と有難うございました!!!


私も色々と気持ちを変えていきたいので
来年は早々から
行動を変えていきたいと思います。


でも,とりあえず,明日・明後日は大掃除。
まじで,このままじゃ年が越せないぜぃ。


ってことで,また来年ね!


よいお年玉を!

2016年12月28日水曜日

月末恒例の!

今月も,月末なので
こちらのコーナーが
年内最後の更新となりましたYO!


《このコーナー》 ←こちらをクリック


大学受験パスナビの姉妹サイト,


《中学受験 高校受験 パスナビ by 旺文社》 ←こちらをクリック


のコーナーが更新されました。


大学受験 パスナビ のコーナーは毎月中旬頃に,
中学受験 高校受験 パスナビ のコーナーは毎月下旬頃に,
更新となりますので,今年度もぜひぜひお見逃しなく。

2016年12月23日金曜日

年内の。

年内の仕事が終わらない!


来年もセンター試験の3日前から
予定満載なスケジュールになっているので
1月3~10日の間に色々と片づけないといけない。
    ↑
(1月1・2日は仕事)


というわけで,仕事します。

2016年12月21日水曜日

想像力。(長いです)

(今日の内容は,クレームっぽいけど
 クレームじゃないです。
 想像力の話なので,軸をそこにおいて読んでね。)

想像力。

言い換えるならば,
未来を予測(想像)する力。

この力は,生きていく上でとても大切なもの。
楽しく生活していくためにも,とても大切なもの。

昨夜,こんなことがあったのだ。

仕事帰りに,コンビニに寄った私。
私が入ったときにレジにいた店員さん。
私が3〜5分程度店内を見ている間
ずっとレジで私を待ってくれていたっぽい店員さん。
とてもありがたいが,
店に入ってすぐにはレジには行けないよ。。。

そして,その店員さん,私が買う物を決めて
レジに向かおうとした瞬間に
ついに待ち疲れたのか洗い物を始めたのだ。

お客の行動を想像すれば,
買うものを前もって決めている客でもない限り
入ってすぐにレジへは行かない。

新商品を含め,
一通り見れば5分程度は要すると思われる。
なら,5分程度で終わる作業をするか,
または途中でレジに客が来ても
中断できる作業をするのが得策だろう。

しかし,その店員さんはそうしなかった。
そこで,洗い物を始めたばかりだったので
悪いと思って洗い終わるまで待っていた僕ちん。
そして,洗い物が終わった
(まだふいてはいなかったが,
 さすがに私もそれ以上は待てない)
ので,そのタイミングで「すみません」とレジで声をかけた。

しかし,店員さんは僕ちんを無視。
聞こえなかったのかと,もう一度声をかけたが無視。
聞こえなかったのかと,もう一度声をかけてやっと振り向いた。
返事もないまま振り向いた店員さんは,
手をふくと,ふいたペーパーを地面に投げ捨てた。

ポイッとではなく,「やってられるか!」のときの投げ方だ。
さらに,レジ脇に「お隣のレジをご利用ください」のフダが
あったのだが,それをなぜか隣のレジに投げつけ,
無言のまま会計。
さすがに合計金額は言われたけど,
払って商品を受け取り,
私が「ありがとうございました」と言っても
やはり店員さんは無言。

そのとき,私が思ったのは「仕事をなめてんのか?」
と同時に「かわいそうに」だった。

きっと,あの店員さんは,先の想像をせずに
「あ,これやんなきゃ」的な感じで
目先のことだけやってるんだろうな・・・と。
結果,感じる必要のないイライラを感じ,
いつか私ではない誰かにクレームをつけられ,
いつか職を失う日もくるんだろうな・・・と。
(イライラの原因が自分の行動手順にあることに
 彼が気がつく日がくればいいのだが・・・。)


また,こんなこともよくある。
アンケートで,「予備校に通うつもりはない」に印をつけ,
その理由を「親に悪いから」とする生徒さん。

とっても優しい生徒さんだと思う反面,
とっても残酷な生徒さんだと私は思う。

もちろん,家庭の事情もあるので,
是が非でも予備校や塾に通うべきだという話をするつもりはない。

しかし,本当は通いたいのに,
本当は通えるのに,親は通って欲しいと思っているのに,
自分の思い込みだけで
諦めてしまうのは,親に対して失礼であり,
親に対して非常に残酷な宣言をしているようなものである。
(親が心底嫌いで,本気で苦しめたいなら話は別だが)

親は,子を授かった瞬間に,教育費まで含めて
子どもの未来を考えて行動を始めようとする。
いつ自分がいなくなっても,
しっかりと一人で社会を歩いていけるように,
様々なことを学んで欲しいと切に願っている。
(だから,勉強しろ,勉強しろってうるさいでしょ?)

その親の気持ちと覚悟を,相談もしないで勝手に諦めて
踏みにじる行為は,失礼そのものでしょ?
勉強したいと言ってくれるのを,
親は待ってるものなんだよ?

そして,ここから先は確率の話になるが,
やはりいい大学に入れば就職が有利になる確率が高い。
学歴社会は終わり,学力社会になってきているが,
結局,学歴が高い人が,学力が高い傾向にあるのは否めない。

確かに,学歴がなくても活躍している人はたくさんいる。
でも,そういった人たちには,
やはり苦労して得た学力があったりするし,
例えなくても,「他の人ではなく,ぜひあなたにお願いしたい」
と思わせる,天賦の才を持っているのが普通だ。

あなたも天賦の才を持っているのかもしれないが,
その才だけで渡り歩く人と,
才を持ちながらも努力する人では,
当然後者の方が成功する確率はさらに高いだろう。

話を戻すが,
(親はそうは思っていないかもしれないのに)
親に迷惑をかけたくないから
自分は予備校・塾に行きませんというのは,
自分が成功する確率を減らすことになり,

「いつまで親に心配させて,
 いつまで親に頼るつもりなんですか?」

という結果につながると思わないかい?

きちんと勉強して,
自分が望む,輝ける場所で働いて,
キラキラした自分を親に見せようと,
親に本当の意味で安心してもらって
喜んでもらおうとなぜしないのか?

そんなキラキラした未来で,
「おとうさん,おかあさんのおかげで
 自分はとっても楽しいよ。ありがとう。」
って。

今度は,あなたが,親にしてもらったこと以上に
返していけるようになる方が,
親はよっぽど嬉しいと思わないのかい?

「親に悪いから」という思い込みで諦めてしまうのは,
大変申し訳ないが,想像力がかなり乏しいとしか言いようがない。


本当に親に悪いと思うなら,
親が思う以上の結果を出せばいい。

苦労したかいがあったって
言わせればいい。

本当に親のことを思うなら,
1日も早く自立して安心させればいい。

目の前のことしか見えていない
形だけの優しさみたいなものは
本当の優しさではない。

相手にとって,最高の結末になるように,
行動できるのが本当の優しさなんだ。

想像力。

・・・成功するためには
とても大切なものだと私は思うよ。


*もちろん,金銭面だけでなく,
 様々な家庭の事情で本当に難しいこともあるでしょう。
 それでも,勉強をしないいいわけにはならない。
 参考書だってある。
 参考書の入手も難しければ,
 学校の先生に課題をもらうことだってできる。
 「親に悪いから」といって,
 何も行動をしないのは,実は一番親に悪いことだと,
 私は思うが,あなたはどう思うだろうか?

2016年12月19日月曜日

クリスマスプレゼント(?)もらったぞい。

世間はクリスマスな雰囲気一色!


・・・って言いたいけど,
街を見渡しても
全然そんな感じないよね?


私がそれらしいところに行ってないだけ?


まあ,それはさておき,
昨日(18日),サンタさんから
クリスマスプレゼント(?)をもらいました!


受験生だったときに,
同じ寮で苦楽を・・・いや,苦のみを共にした
当時の友人に,出張先で再会いたしました!


声をかけられたときは一瞬わからなかったけど
よく見ると,全く変わっておらず,
・・・いや,ちょっとしか変わっておらず,
・・・いや,当時の面影がしっかりと残っており,
(↑友だちだから許される表現 w 変わってなかったよ)
もう20年以上も経つのに,
当時の記憶があふれてきて
本当にいろんなことを思い出しました。


時間がなくて数分しか話せなかったけど
元気な姿が見れて本当に嬉しかった!


他のみんなは何をしてるのかな?
またどこかで会えるといいな。

2016年12月18日日曜日

クリスマスプレゼントだぞぃ。

どうもどうも!!!

今から移動なので,さっそくいきますよ!

・・・というわけで,今月もあのコーナーが更新されました!!!
今月は,私から受験生へ,ちょっとしたクリスマスプレゼントだよ。


『大岩ヒデキ先生の ちょっと役立つ英語楽習』 ←クリックで移動


ちなみにこのコーナーは
受験生必読の雑誌


『螢雪時代』


の受験生応援サイト


『大学受験パスナビ』 ←クリックで移動


の中で毎月中旬頃に更新されます!


今回も,お暇な方も,お暇じゃない方も,ぜひ!!!


授業や書籍ではなかなか語ることのできない
英語のちょっと役立つ(かもしれない)お話
伝えていきたいと思います!
・・・・・

ぜひご一読くださいませ!

2016年12月15日木曜日

載ってます!

どうもどうも。

螢雪時代 1月号

に,受験生への応援メッセージを載せてもらいました!




『螢雪時代 1月号』


・安河内哲也先生(東進ハイスクール)

・私

・清水章弘先生(プラスティー教育研究所代表取締役)

・志田晶先生(東進ハイスクール)

・板野博行先生(東進ハイスクール)

・水野卓先生(駿台予備学校)

・池田洋介先生(河合塾)

・竹内幸哉先生(河合塾)

・望月光先生(代々木ゼミナール)
                      ※メッセージ掲載順

という,(私以外は)名だたる先生方の
勇気があふれてくるメッセージをぜひ読んでくださいね!


他にも,もちろん役立つ情報しか載っていないので,
受験学年は「螢雪時代」必読ですよ!



もう少しだけ,詳細は下をクリック!
         ↓
   「螢雪時代 1月号」

2016年12月14日水曜日

あなたに読んで欲しい1冊。

昨日,出張から帰ると
注文してあった1冊の本が届いていました。




ことばだけの.....グローバル人材なんかいらない!』
     《IBCパブリッシング:著 山中博》


言わずと知れた,私の尊敬する先輩の1人である
山中博先生のご著書。
(昔,人として大切なことを本当にたくさん教えていただいたのです)


昨日は今日の授業準備があったので読めませんでしたが,
今日の電車の往復で一気に読みました。


電車なのでなんとかこらえましたが,
家なら確実に何度も涙していたでしょう。

自分の中にある何かが
熱いものになってこみ上げてきて。

また,山中先生にたくさんのことを教えていただき,
また,山中先生に力を頂いてしまいました。


大切なのは変化。

自分が変わること,そして周りを変えること。


水面下で地味に活動をしてきた昨今,
水面から上がって活動をしないとダメなのだと
あらためて思わされました。


私もこの業界から飛び立たなければ
自分が思うように変化し,
自分が思うような変化を与えられないのではないか?
本気で迷いました。


しかし,私が飛び立つのは,まだ今じゃない。
それがいつなのかは,今の私にはわからないけど,
それがたとえ今日になってもいいように,
準備は進めないとと思った。

※とは言え,今年でいなくなったりはしないですよ(たぶん)。
  私にはまだこの業界でもやるべきことがある。
  だからまだ,もう少し,お世話になる予定です。


私の話はさておき,
本当にみんなに読んで欲しい1冊。

特に,少し難しいかもしれないけど
個人的には小中学生にも読んで欲しい1冊。

「自分」というものが形を成す前に
今ある常識は,本当に常識なのか。
その常識は,本当に正しいのか。
いろんなことが考えられる大人になって欲しいから。


そんな1冊。


『ことばだけの......グローバル人材なんかいらない!』
             ↑
   ご興味のある方もない方も,ぜひクリック!

報告が遅くなりましたが。

この2つの授業を新しく担当してます!


私が担当する大学受験生向けの授業の中では
最もレベルが高い2つになりますね~(2016年12月現在)。




『記述型答案練習講座         
   難関大対策英文読解
        (下線部和訳・内容説明)』

『大学対策講座 英文読解      
    -下線部和訳(内容理解型)-』


個人的には,内容が正確に読めていれば,
翻訳家になるのでなければ,
このレベルの和訳はできなくていいと思っていますが
和訳うんぬんは置いておいて,
扱っている長文がいい!


ガッツリと「長文を読む」トレーニングができます。
読みごたえがある長文が読めなくてお困りの方!!!


この講座が何かの扉を開けてくれるかも!?

お久し。

年末だし,もう,超すごいね。
色々と。

というわけで,久々に登場!
久々に登場して,お知らせ!


・・・何のって,こちらの増版が完了いたしました!


『いちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
           《東進ブックス:第9版》

『いちばんはじめの英文法 英語長文編』
           《東進ブックス:第7版》



        
『英語長文レベル別問題集3 標準編』
『英語長文レベル別問題集4 中級編』
        《東進ブックス:各第28版》

『英語長文レベル別問題集6 難関編』

         《東進ブックス:第19版》


今の自分に合ったレベルから,
無理なく効果的に学習していってくださいね!
(7割程度スラスラわかるレベルからスタートするのがオススメ)


レベル別問題集はCDも付いているので,耳で聞いて,
英語のまますべてがわかるようになるまで
繰り返し聞いて,まねて音読してね。




※もう少し細かい情報は下をクリック。

『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』

『大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編』